人生にゲームをプラスするメディア

「誅仙剣」を巡る戦い!『LEGEND of CHUSEN』「攻城戦」の詳細が判明

ワイエヌケージャパンは2009年5月19日(火)、MMORPG『LEGEND of CHUSEN -誅仙-』に関するアップデート「天界の攻城戦 城砦都市『封剣城』」の実施日を5月20日(水)に決定。併せて、同アップデートについての詳細も公開した。

PCゲーム オンラインゲーム
LEGEND of CHUSEN -誅仙-
  • LEGEND of CHUSEN -誅仙-
  • LEGEND of CHUSEN -誅仙-
  • LEGEND of CHUSEN -誅仙-
  • LEGEND of CHUSEN -誅仙-
  • LEGEND of CHUSEN -誅仙-
  • LEGEND of CHUSEN -誅仙-
  • LEGEND of CHUSEN -誅仙-
  • LEGEND of CHUSEN -誅仙-
ワイエヌケージャパンは2009年5月19日(火)、MMORPG『LEGEND of CHUSEN -誅仙-』に関するアップデート「天界の攻城戦 城砦都市『封剣城』」の実施日を5月20日(水)に決定。併せて、同アップデートについての詳細も公開した。

『LEGEND of CHUSEN -誅仙-』は、中国で人気を呼んだインターネット小説「誅仙」を題材に世界観を構築したMMORPG。15人のプレイヤーで構成される小規模コミュニティ「家族システム」があり、家族固有のスキルや、家族でのみ受諾可能なクエストなども用意されている。また、複数の家族によって「旅団」を結成でき、旅団同士の大規模戦闘や攻城戦といったバトルシステムも楽しめる。

アップデート「天界の攻城戦 城砦都市『封剣城』」では、新たに攻城戦が実装される。これに参加できるのは、作成してから1週間以上が経過しており、かつ旅団レベルが3以上という条件を満たした旅団のみとなる。

参加条件を満たした旅団は、NPC「軒翔天師」から入手できるアイテム「天帝の勅書」を手に入れ、河陽城にいるNPC「攻城戦使者」に話しかけることで“宣戦”し、攻城戦に参加することができる。なお宣戦する際には攻撃期間を1日から3日間のうちから選択でき、期間に応じたCoinと「天帝の勅書」が必要となる。

なお攻城戦には「共闘」というシステムも存在する。これは、攻城戦に挑む侵攻軍の旅団長、および副長が、ほかの旅団を「応援軍」として参加要請することが可能というものだ。なお、応援軍として参加できる旅団は、設立から7日以上が経過しており、かつ旅団レベルが3以上のものとなる。

攻城戦は、城を守る「防衛軍」と、そこに攻め込む「侵攻軍」に分かれて戦うという内容。侵攻軍は轟英軍の縄文を突破して城内に侵入し、内部に出現する「誅仙剣」を破壊すれば勝利となる。防衛軍の防衛設備は非常に強力だが、侵攻軍は攻城戦用NPC「妖兵」を操って攻めさせることも可能だ。妖兵を出現させるマップは、攻城戦マップでも入手することができる。

一方の防衛軍は、制限時間までに「誅仙剣」を守りきれば勝利となる。そのため、必要な資源を集めて、防衛設備を強化し、妖兵の強力な攻撃を防いでいくといった戦術が重要になってくるのだ。さらに、防衛を手助けするNPC「天界弓神」を召還したり、各種NPCから資源を補給することもできる。

攻城戦に勝利した旅団は、褒章としてCoinや攻城戦専用の騎乗ペットなどが入手できる。さらに、記念の彫像を建造できたり、宝玉や薬などを安く購入できるなど、様々な特典が得られる。

また、アップデート「天界の攻城戦 城砦都市『封剣城』」では、新たなモールアイテムの販売も開始される。新たに実装されるのは、限定の霊獣「白熊」や、法宝「五龍輪」などが入手できるアイテムくじ「崑崙天晶」や、ファッションアイテムの「禁呪セット」「鮮花セット」など。なお、今回のアップデートで、アイテムがランダムで入手できる「麒典くじ」が販売終了となる。

◆アップデート「天界の攻城戦 城砦都市『封剣城』」 概要
[実施日]
2009年5月20日(水)14:00(臨時メンテナンス後)
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. “患者の精神世界”に入り“精神的な障害”を追体験するホラーゲーム『Nevermind』が日本語に対応

    “患者の精神世界”に入り“精神的な障害”を追体験するホラーゲーム『Nevermind』が日本語に対応

  2. 加藤純一、坂本龍馬、すぎる、shu3らレジェンド実況者のコラボ配信に沸き立つ“ニコ厨”たち

    加藤純一、坂本龍馬、すぎる、shu3らレジェンド実況者のコラボ配信に沸き立つ“ニコ厨”たち

  3. 【特集】『Wallpaper Engine』の使い方―Steamで人気の“動く壁紙”作成ソフト

    【特集】『Wallpaper Engine』の使い方―Steamで人気の“動く壁紙”作成ソフト

  4. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  5. 熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  6. 「ゲームの公平性を損なうプレイについて」―『VALORANT』公式声明を受け、「ぶいすぽっ!」「Crazy Raccoon」メンバーが厳正処分

  7. 『FF14』初心者冒険者が設定しておくべきコンフィグは? HUD&ホットバーほかオススメ5選

  8. 『Apex』誰もが憧れるウィングマンの名プレイヤー3選!世界の競技シーンに舞う“翼”たち

  9. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  10. 未亡人の管理人さんとの大人なストーリーがエモい新感覚リズムゲーム『ビートリフレ』ーマッサージ+音ゲー!?で悩める乙女の身も心もほぐそう!

アクセスランキングをもっと見る