人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2009】予想以上の楽しさと爽快感『エキサイトボッツ』プレイレポート

「エキサイトバイク」の流れを汲み、Wii『エキサイトトラック』に続いて米国のMonster Gamesが制作しているのが『エキサイトボッツ: トリックレーシング』です。前作はモンスターマシンと呼ばれる超巨大マシンを操ってのオフロードレーシングでしたが、今回は昆虫をモチーフにしたマシンを使ったオフロードレーシングとなりました

任天堂 Wii
【GDC 2009】予想以上の楽しさと爽快感『エキサイトボッツ』プレイレポート
  • 【GDC 2009】予想以上の楽しさと爽快感『エキサイトボッツ』プレイレポート
  • 【GDC 2009】予想以上の楽しさと爽快感『エキサイトボッツ』プレイレポート
「エキサイトバイク」の流れを汲み、Wii『エキサイトトラック』に続いて米国のMonster Gamesが制作しているのが『エキサイトボッツ: トリックレーシング』です。前作はモンスターマシンと呼ばれる超巨大マシンを操ってのオフロードレーシングでしたが、今回は昆虫をモチーフにしたマシンを使ったオフロードレーシングとなりました



前作と同様にコントロールにはWiiハンドルを使用。車の運転のように左右に回すことでマシンを操ります。2ボタンでアクセル、1ボタンでブレーキ、十字キーの上もしくはBボタンでターボ、Aボタンでは特殊なアクションを使います。

基本的なゲームプレイは前作を踏襲しています。前作『エキサイトトラック』もかなり爽快でパワフルなプレイに重点を置いたレースゲームでしたが、本作は更にそれが増した印象です。車から離れたことで、昆虫マシンのハチャメチャなアクションもレースの駆け引きとなります。例えば地面を叩きつけて周りのマシンを妨害したり、、といったものです。スピード感も前作より増した印象です。

走りによってスターが貰え、得たスターの数と順位の両方でステージの成績が決定されるシステムは前作と変わりません。上り坂で上手くブーストを使い、大ジャンプをし、Wiiハンドルを操作して上手く着地することで大量のスターを集めたり、ライバルの間を上手く駆け抜けたり、道なき道を疾走してスターを集めましょう。

マシンのデザインや画面の印象は少し日本のゲームプレイヤーには敬遠されるのではとも思いますが、ゲームの内容自体は数回プレイしただけですが、非常に爽快感があり、昆虫マシンのパワフルな走りが楽しいものでした。『パンチアウト』もそうですが、思わず体が動くような、楽しめる作品が久々にWiiに揃ってきたというな印象も受けました。日本での発売は不明ですが、期待したいところです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

    『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

  2. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  3. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  4. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  5. 『ロックマンX』シリーズ屈指の人気キャラ・ゼロに秘められた過去とは…?

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』でも可愛いコーデがしたい! ガルモおじさんの「おしゃれ調査隊」

  8. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  9. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編

  10. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

アクセスランキングをもっと見る