人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、新作Wiiウェア2タイトル『きみとぼくと立体。』『遊べる絵本 とびだスゴロク!』本日より配信開始!

任天堂は、Wiiウェア向けタイトルの新作『きみとぼくと立体。』『遊べる絵本とびだスゴロク!』の配信を2009年3月26日より開始します。

任天堂 Wii
任天堂は、Wiiウェア向けタイトルの新作『きみとぼくと立体。』『遊べる絵本とびだスゴロク!』の配信を2009年3月26日より開始します。

『きみとぼくと立体。』は、人間によく似た「ニンゲ」はWiiリモコンを上下に2回振ると、Wiiリモコンの中にニンゲが2人生まれます。真っ暗な空間にあるキューブの上にWiiリモコンを向けニンゲを乗せると、バランスが崩れてぐらぐら揺れます。

「100秒で6人乗せろ」など、1ステージに6つの「条件」を満たしてクリアすると、乗っていたニンゲがカウントされて特典になります。ゲームが進行すると条件も徐々に難しくなっていきます。

Wiiリモコンを2つ用意すれば、2人協力プレイも可能です。それぞれのタイミングでニンゲを投げ、キューブのバランスを取りましょう。

『あそべる絵本 とびだスゴロク!』は、とびだす絵本を舞台に遊ぶスゴロクタイプのボードゲームです。普通のゲームはサイコロを振って出た目のマスだけ進みますが、本作では所持しているカードでゲームを進めます。

マスを進んだり、他のプレイヤーの邪魔をしたり、色々な効果がある「カード」を使い分けながら、様々な仕掛けマスをうまく利用してゴールを目指します

カードの種類は様々あり、「○すすむ」、「3+使用コイン数すすむ」、順位の数すすむ」など、すすむ系のカードの他、「コインを入手する」、「他人を進める」、「他人の使用コイン数を進める」など、イベント系のカードも多種多様あります。上手く活用したいですね。

順位と手持ちのコインのポイントで勝敗が決まります。例えば、1位にゴール出来なくても沢山のコインを集めていたら大逆転出来るチャンスもありえます。

また、本作はWiiリモコン1個で最大4人でプレイする事が可能です。

Wii.comでは両タイトルの紹介ムービーが公開されています。久しぶりの任天堂のWiiウェアの新作です。是非チェックしてみてください。

Wiiウェア『きみとぼくと立体。』と『あそべる絵本 とびだスゴロク』は、2009年3月26日に『Wiiショッピングチャンネル』より1000Wiiポイントで配信開始されます。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

    【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 『Dead by Daylight』狩野英孝さんの「勝手に斧振らないで」まさかの公式採用!ロード画面に掲載中

    『Dead by Daylight』狩野英孝さんの「勝手に斧振らないで」まさかの公式採用!ロード画面に掲載中

  4. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  5. 『マリオ3』は最弱の「カエルスーツ」のみでクリアできるのか!? 特殊すぎる変身アイテムでいざ挑戦【スーパーマリオ35周年特集】

  6. 『シェイプボクシング2 Wiiでエンジョイダイエット!』イメージキャラクターはMEGUMIさん

  7. 5回連続公開!『ロックマンゼロコレクション』立ちはだかる強敵たち その5

  8. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

  9. 『スプラトゥーン2』「クアッドホッパーブラック」を3月2日に追加―4連続スライドが光る!

  10. 殺意の波動に目覚めたラージャン…『モンハンライズ』超火力の“強化個体ラージャン”にハンター戦慄!

アクセスランキングをもっと見る