人生にゲームをプラスするメディア

iGoogleとゲームが融合するとどうなる? Googleが興味深い招待状

Googleはメディア各社に招待状を送り、来週のゲームデベロッパーズカンファレンスの会場にてスペシャルイベントを開催、同社のパーソナライズホームページ「iGoogle」に関連する発表を行うことを明らかにしました。

ゲームビジネス その他
iGoogleとゲームが融合するとどうなる? Googleが興味深い招待状
  • iGoogleとゲームが融合するとどうなる? Googleが興味深い招待状
Googleはメディア各社に招待状を送り、来週のゲームデベロッパーズカンファレンスの会場にてスペシャルイベントを開催、同社のパーソナライズホームページ「iGoogle」に関連する発表を行うことを明らかにしました。

「iGoogle」はニュース、天気、動画、乗換案内、RSS、検索結果など様々なパーツを自由に配置することで、それぞれのユーザーに合ったホームページを作成できるサービスで、外見をカスタマイズすることができます。

Googleが送付した招待状には、「iGoogle」の中でゲームの歴史の中でも最も愛されるキャラクターが生活にインタラクティブな体験を与え、一緒に冒険に出ることができると書かれています。複数の大手メーカーがプロジェクトには関わっていて、Googleからは検索エンジンやユーザーエクスペリエンスを担当するMarissa Mayer上級副社長がイベントには参加するということです。

「iGoogle」では著名人らが作成したテーマが公開されていて、デザインを変更することができます。が、どうやら文面によれば、ゲームのテーマが公開される以上のことが用意されている気配です。

モスコーンセンターで情報をゲットしたらいち早くお届けします。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

    Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  6. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  8. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  9. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  10. 【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

アクセスランキングをもっと見る