人生にゲームをプラスするメディア

Androidケータイ向けに『スペースインベーダー』『アルカノイドDo It Again』が配信開始!

タイトーは2009年2月27日(金)より、携帯電話向けプラットフォーム「Android」向けのコンテンツマーケット「Android Market」にて『スペースインベーダー』と『アルカノイドDo It Again』の配信を米国内で開始しました。

モバイル・スマートフォン 全般
アルカノイドDo It Again
  • アルカノイドDo It Again
  • スペースインベーダー
  • アルカノイドDo It Again
  • スペースインベーダー
  • アルカノイドDo It Again
  • スペースインベーダー
  • アルカノイドDo It Again
  • スペースインベーダー
タイトーは2009年2月27日(金)より、携帯電話向けプラットフォーム「Android」向けのコンテンツマーケット「Android Market」にて『スペースインベーダー』と『アルカノイドDo It Again』の配信を米国内で開始しました。

「Android」対応端末に向けて、タイトーでは体験版『アルカノイドDo It Again Lite』の配信を行っていましたが、「Android Market」が課金サービスを開始したことに合わせて、本格参入しました。『スペースインベーダー』は、1978年に世界的なブームを巻き起こしたテレビゲームの元祖で、30年を経た今でも家庭用をはじめさまざまなプラットフォーム上でプレイされています。今回配信開始となった『スペースインベーダー』は、ゲーム性はそのままに、タッチスクリーン操作により、これまでにない直感的なプレイが可能とのこと。もちろん、「名古屋撃ち」などの原作オリジナルの裏技も完全に再現されています。

『アルカノイド』は、1986年にアーケードゲームとして登場、家庭用ゲームでも発売されている名作ブロック崩しゲームです。バウス(自機)を使ってボールを落とさないように打ち返しブロックを崩していくだけの簡単ルールながらも、バリエーション豊かなアイテムの出現と全99ステージのボリュームで飽きることなくプレイ可能となっています。

いずれのゲームも、世界初のAndroid搭載携帯「T-Mobile G1」の特徴であるタッチスクリーンならびにトラックボール(『スペースインベーダー』は非対応)の向けのチューニングが行われており、スムーズでストレスフリーな操作感を実現。また端末画面のポートレート(縦長)、ランドスケープ(横長)の切り替えにも瞬時に対応しています。

価格はいずれも$5.99で、現在は米国地域のみで配信中です。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

    『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

  3. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

    『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

  4. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

  5. シリーズ最新作『SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 聖機兵と機甲神』iモードに登場

  6. アーケードで人気のカードゲームがケータイに登場『仮面ライダーバトルガンバライドモバイル』

  7. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  8. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  9. 「アニメ「AKIRA」LINEスタンプ配信開始、「さんをつけろよデコ助野郎!!」など

  10. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

アクセスランキングをもっと見る