人生にゲームをプラスするメディア

任天堂オンラインマガジン2月号 『アナザーコード: R 記憶の扉』

任天堂が毎月ホームページに掲載している任天堂オンラインマガジン「N.O.M」。2009年2月号は発売を目前に控えているWiiソフト『アナザーコード: R 記憶の扉』特集となっています。

任天堂 Wii
任天堂が毎月ホームページに掲載している任天堂オンラインマガジン「N.O.M」。2009年2月号は発売を目前に控えているWiiソフト『アナザーコード: R 記憶の扉』特集となっています。

今号は『アナザーコード: R 記憶の扉』開発スタッフによるインタビューが行われ、制作会社シングの宮川卓也さん(プロデューサー)、小嶺茂さん(ディレクター)、鈴木理香さん(ゲームデザイン/シナリオデザイン)、鐘崎泰輔さん(キャラクターデザイン/アートディレクター)、任天堂の齋藤伸也さん(CO-プロデューサー)、吉良悟史さん(CO-プロデューサー)、生田良子さん(コーディネーション)の7人が参加していいます。

前作はDSが発売されて比較的すぐに発売され、DSの機能を大いに活用された謎解きが印象的でした。本作はその続編と言う事で、DSからWiiになってどう変わったか、制作にこだわった話などが語られています。

前作はDSに似た小型端末「DAS」が登場しましたが、本作ではWiiリモコンにそっくりの機械「RAS」が登場。Wiiリモコンを試験管に見立てたりと言ったような「RAS」を使った謎解きが多く登場し、重要な「ひとつの鍵」となっています。また、謎解きは自力で考えて解けるというギリギリの難易度に調整されているようです。その他にも色々本作の魅力を語られているので、是非プレイする前にチェックしてみてください。

『アナザーコード: R 記憶の扉』は、2009年2月5日に希望小売価格5800円(税込)で発売予定です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  4. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  7. 『モンハンライズ』オトモの装備やスキルに気を配ると、狩りの効率が劇的に上がる!小さな相棒をより輝かせたい人に送る指南書

  8. 【検証】「スマブラ」参戦ムービー、最多登場キャラは誰? やっぱりマリオ、それともカービィ?

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  10. 苦難の道なりを経て一躍天下へ!?『ポケモン』“ほのお御三家ポケモン”の歴史

アクセスランキングをもっと見る