このルールでは、爆弾設置エリアの爆破を目的とする「攻撃側」と、設置エリアを守る「防御側」に分かれて戦うのが特徴。攻撃側は設置した爆弾を守りきり、爆破させることができれば勝利となり、逆に防御側は設置された爆弾の爆発を阻止することができれば勝利となる(設置された爆弾は、冷却スプレーを使うことで解除可能)。いつ爆弾が爆発するのか、互いの思惑と緊張が交差する、これまでにない緊張感溢れるルールと言えそうだ。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた
-
『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり
-
【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】
-
『サイバーパンク2077』の「SFメシ」が気になる! ナイトシティでは何が食べられているのか?
-
『ブルーリフレクション』第1弾DLC配信―フェティシズムが加速するセクシーコス!
-
『JUDGE EYES:死神の遺言』主要人物のストーリーを公開!八神とはどのように関わるのか…
-
『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男