人生にゲームをプラスするメディア

Ziff Davis、大手ゲームサイト「1UP.com」を売却、雑誌「EGM」は休刊?

Ziff Davis Mediaは、大手ゲーム情報サイト「1UP.COM」を、雑誌やテレビなど様々な媒体を展開する総合メディア企業 Hearst Corporation傘下のUGO Entertainmentに売却すると発表しました。Ziff Davisは著名な雑誌「Electronic Gaming Monthly」も発行していて、こちらは休刊になるとの情報もありますが正式発表は未だありません。

ゲームビジネス その他
Ziff Davis Mediaは、大手ゲーム情報サイト「1UP.COM」を、雑誌やテレビなど様々な媒体を展開する総合メディア企業 Hearst Corporation傘下のUGO Entertainmentに売却すると発表しました。Ziff Davisは著名な雑誌「Electronic Gaming Monthly」も発行していて、こちらは休刊になるとの情報もありますが正式発表は未だありません。

売却対象には1UP.COMと関連サイトのMycheats.com、Gametab.com、GameVideos.comなどが含まれ、金額は明らかにされていません。Ziff Davisは複数の雑誌やZDnet(現在はCNETに売却)などを運営してきた老舗のIT系出版社でしたが、雑誌の広告収入の落ち込みにより、2008年3月に日本の民事再生法に当たるチャプター11を申請し、再建を続けてきました。

UGOはゲームユーザーのライフスタイルに焦点を当てたUGO.comを運営していて、今後は多くのユーザーを集める1UP.comと連携を図り、共同の広告なども取り扱っていくということです。

また、残された形の雑誌「Electronic Gaming Monthly」ですが、Gamasutraは関係者からの情報として、休刊することが決定したと伝えています。それによれば、2009年1月号が最終となるとか。長い歴史を誇る雑誌も時代の波には勝てないということでしょうか。続報が入り次第お伝えします。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 学生時代からプロツールで実践的に学べば大きな武器に・・・バンタンゲームアカデミー訪問(後編)

    学生時代からプロツールで実践的に学べば大きな武器に・・・バンタンゲームアカデミー訪問(後編)

  2. 家庭用ゲーム市場は底打ちへ、2004年国内売り上げ

    家庭用ゲーム市場は底打ちへ、2004年国内売り上げ

  3. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  4. 任天堂が65歳定年制を導入

  5. ポケモンセンター初売りレポート'07

  6. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  7. 【TGS 2014】国内ゲーム業界からの独立組、インディーゲームに挑戦

  8. ゲーム会社の就職に求められるポートフォリオとは?現役クリエイターが学生に指導

  9. 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

  10. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

アクセスランキングをもっと見る