人生にゲームをプラスするメディア

アタリの親会社がMMORPGの制作会社を買収

アタリの親会社であるInfogramesがオンラインゲーム開発のCryptic Studiosを買収することとなりました。

ゲームビジネス その他
アタリの親会社であるInfogramesがオンラインゲーム開発のCryptic Studiosを買収することとなりました。

Cryptic Studiosは「スタートレック」のMMORPG『Star Trek Online』や、アメコミヒーローのMMORPG『Champions Online』を開発。最近では『ディアブロ』や『ヘルゲート:ロンドン』を手がけたBill Roper氏が入社したことでも話題となっています。

InfogramesはCryptic Studiosのツール類がMMORPGの開発コストを大幅に引き下げたことを評価しています。

Cryptic Studiosの技術はアタリのポータルサイトの強化にも使われるとのこと。アタリは先日のイベントで中古対策としてオンラインでの追加要素に力を入れることを宣言し、PSPのオンライン配信に興味を示したばかりで、Infogramesとアタリのオンライン戦略が注目されます。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  2. ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴

    ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴

  3. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

    SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  4. 汎用2Dアニメーション作成ツール「SpriteStudio」最新バージョンの新機能とは【CEDEC 2018】

  5. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  6. 物理ベースでの絵作りを通して見えてきたもの/アグニのデザイナーが語るリアルタイムワークフロー・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012

  7. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  8. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  9. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  10. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

アクセスランキングをもっと見る