人生にゲームをプラスするメディア

ウォールストリートジャーナルが、任天堂音楽の父、近藤浩治氏の特集を掲載

任天堂の近藤浩治氏といえば『マリオ』や『ゼルダ』の音楽の生みの親ですが、ウォールストリートジャーナルは近藤氏の特集を掲載しています。

任天堂 Wii
任天堂の近藤浩治氏といえば『マリオ』や『ゼルダ』の音楽の生みの親ですが、ウォールストリートジャーナルは近藤氏の特集を掲載しています。

「大部分のアメリカ人は近藤氏の名前を知らないが、氏が作曲した『スーパーマリオブラザーズ』の曲は聞いたことがあるだろう」「『スーパーマリオ』のテーマ曲はオーケストラアレンジから携帯の着メロにまで広がった。4年間着メロのビルボードに載り続けており、ブリトニー・スピアーズの曲よりも長持ちしている」と近藤氏の経歴を高評価。

昨年のGDCで氏が行った「Painting an Interactive Musical Landscape(インタラクティブな音風景を描き出す)」と題した講演ではファンが1時間以上も並んだことなどを例に挙げて海外での氏の人気を解説。

『Halo』のサウンドを手がけたMarty O'Donnell氏が、近藤氏の音楽を「単なるサウンドエフェクトではなく音楽的であり、雰囲気を変える力を持っている」と評したコメントを掲載するなど、近藤氏の仕事を絶賛する特集となっています。

ゲームを通じて近藤氏の曲が好きになるのは洋の東西を問わないようで、こうした記事はビデオゲームという文化の広がりを示すものといえるでしょう。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

    眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  3. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  4. 任天堂公式LINEアカウントで『星のカービィ』壁紙が配布 ─ 絵柄はキュートな2種類

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  7. 『Among Us』故意のゲーム退出で発生するペナルティに注意!4種の新ロールを実装する大型アップデート配信

  8. 『ポケモン ソード・シールド』9月1日からは上位ポケモンがランクバトルで使用禁止!? シリーズ6から異例の特殊ルールがはじまるぞ

  9. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  10. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

アクセスランキングをもっと見る