人生にゲームをプラスするメディア

アイレム、TGSの出展情報公開!『絶体絶命都市3』地震体験イベント開催

アイレムソフトウェアエンジニアリング(アイレム)は、2008年10月9日(木)から10月12日(日)に開催される「東京ゲームショウ2008」にブース出展し、出展タイトルと開催イベントを発表した。

ゲームビジネス その他
アイレム、TGSの出展情報公開!『絶体絶命都市3』地震体験イベント開催
  • アイレム、TGSの出展情報公開!『絶体絶命都市3』地震体験イベント開催
  • アイレム、TGSの出展情報公開!『絶体絶命都市3』地震体験イベント開催
  • アイレム、TGSの出展情報公開!『絶体絶命都市3』地震体験イベント開催
  • アイレム、TGSの出展情報公開!『絶体絶命都市3』地震体験イベント開催
  • アイレム、TGSの出展情報公開!『絶体絶命都市3』地震体験イベント開催
  • アイレム、TGSの出展情報公開!『絶体絶命都市3』地震体験イベント開催
アイレムソフトウェアエンジニアリング(アイレム)は、2008年10月9日(木)から10月12日(日)に開催される「東京ゲームショウ2008」にブース出展し、出展タイトルと開催イベントを発表した。

「TGS2008」にプレイアブル出展されるのは、PS3のダウンロード販売タイトル『みんなでスペランカー』。本作は今冬発売予定の洞窟探険アクションゲームで、試遊プレイでステージをクリアした来場者には、「クリア記念特製缶バッジ」がプレゼントされる。

映像出展されるのはPSPの3作品。サバイバル・アクションアドベンチャー『絶体絶命都市3 −壊れゆく街と彼女の歌−』は2009年、以心伝心(くうきがよめる)RPG『なりそこない英雄譚〜太陽と月の物語〜』は2009年冬に発売が予定されている。また、11月発売予定のトレーディングカードゲーム+シミュレーション『戦国絵札遊戯 不如帰 −HOTOTOGISU− 乱』も出展される。

ブースでは連日、『絶体絶命都市3』のテーマである「地震災害」について身を持って知ることができる「巨大地震体験イベント」が実施される。ブース内には地震体験車が設置され、体験者には「体験記念缶バッジ」がプレゼントされる。
また、10月10日(金)を除く3日間は、シンガーソングライターの飯田 舞さんによる、『絶体絶命都市3』で流れる楽曲を中心としたストリートライブも催される。

このほか、ブースでは同社タイトルの最新情報が掲載された無料冊子「アイレムぶるるん2008」が配布される。しかも今回は、付録に「アイレムかるた サービス増量版」も用意されている。
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

    Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  6. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  8. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  9. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  10. 【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

アクセスランキングをもっと見る