『みんなのシアターWii』は、アニメや映画などの映像コンテンツをVOD(ビデオ・オン・デマンド/見たいときに見たい映像が見られる)で楽しめるソフトです。再生プレイヤーは家庭用の通信回線でも快適に楽しめるよう、このために開発された「ULEXIT」(ウレキサイト)が搭載されます。Wiiを接続したテレビの大画面で、DVD画質レベルの映像が楽しめるということです。同社がデジタルテレビやIPTV向けソフトウェア開発で培った技術を応用したもので、デジタル著作権管理機能や、Wiiにチューニングされた性能を発揮することができるとのこと。
映像コンテンツでは、未就学児から小学生とその親の世代が楽しめるアニメや子ども向け教育番組、映画など家族全員が楽しめるものなどを中心に用意し、コンテンツホルダーに参加を呼びかけていくとしています。
富士ソフトでは、本サービスを「CEATEC JAPAN 2008」や「TOKYO GAME SHOW 2008」の同社ブースで展示するとしています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも
-
『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?
-
【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで
-
ブラウニーブラウン『マジカルバケーション』生誕10周年イベントをTwitterで開催 ― ユーザーの質問にも回答
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も
-
『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク
-
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ
-
ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説
-
2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】
-
『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!