国際的なブランドコンサルファームであるInterbrandは、国際展開を行う世界の企業のブランド価値を金額で評価した「Best Global Brands 2008」をBusinessWeekと共同で発表しました。トップ10のブランドでは9位までが昨年と同じ顔ぶれになりましたが、10位にGoogleが初登場。昨年のブランド価値は20位でしたが、昨年度と比較して43%という驚異的な伸びを見せました。また、3年連続40%以上の伸びを見せていて、これは史上初だということです。また、マイクロソフト(約1%増)をIBM(約3%増)が逆転しています。その他は昨年と変わらない順位でした。アジア企業では唯一、トヨタ自動車がトップ10にランクイン。自動車業界ではホンダが20位、現代自動車が72位、レクサスが90位などとなりました。任天堂は昨年からブランド価値が13%伸び、40位に。ゲーム人口の拡大などが評価された形です。ソニーもブルーレイの勝利やPS3の普及などで5%増の25位となっています。今年のトップ101. コカコーラ2. IBM3. マイクロソフト4. GE5. ノキア6. トヨタ自動車7. Intel8. マクドナルド9. ディズニー10. Google
予想外の“熊崎カービィ”や“下村カービィ”要素にファン驚き!『エアライダー』登場の「マホロア」「グーイ」たち 2025.8.20 Wed 19:30 スーパー能力の「ウルトラソード」と「スノーボール」も登場し…
『カービィのエアライダー』や『ポケモンレジェンズZ-A』を発売前に試遊できるチャンス!「Nintendo Live 2025 TOKYO」一般入場の応募受付スタート 2025.8.20 Wed 17:40