人生にゲームをプラスするメディア

セガサミー、社会的な取り組みを紹介するCSR白書を発表

セガサミーはCSR白書を発表しました。CSRとはCorporate Social Responsibility:「企業の社会的責任」の略。CSR白書はセガサミーの社会的貢献などを紹介する内容となっています。

ゲームビジネス その他
セガサミーはCSR白書を発表しました。CSRとはCorporate Social Responsibility:「企業の社会的責任」の略。CSR白書はセガサミーの社会的貢献などを紹介する内容となっています。

地球環境保護活動の一環として、長野の「森林(もり)の里親事業」に参加、「セガの森」を整備するほか、パチンコ・パチスロが高齢者の身体・精神機能回復に好影響を及ぼすことに注目してショールームを高齢者向けに開放したり、全国で野球教室を開催する「セガサミー野球部少年野球教室」などの試みが紹介されています。

また、セガでは欧米の取引先向けユニセフのグリーティングカードを採用、2007年にはソニックをあしらった絵柄のクリスマスカードを配布するほか、『恐竜キング』などカードゲームのキャンペーンで回収された旧版カードを固形燃料として100%リサイクル。サミーでは環境への取り組みとして1,600kgの使用済み切手を回収、ウェブサイトでは不当な攻略情報に対して注意を喚起するメッセージを掲載するといった取り組みが存在することも分かります。

ゲーム産業が巨大化するにつれ、社会的な責任というものも大きくなっており、CSR白書ではセガサミーの普段見られない側面を見ることができます。CSR白書は公式サイトから無料でダウンロード可能となっていますので、興味のある人はチェックしてみるのも面白いのではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 学生時代からプロツールで実践的に学べば大きな武器に・・・バンタンゲームアカデミー訪問(後編)

    学生時代からプロツールで実践的に学べば大きな武器に・・・バンタンゲームアカデミー訪問(後編)

  2. 家庭用ゲーム市場は底打ちへ、2004年国内売り上げ

    家庭用ゲーム市場は底打ちへ、2004年国内売り上げ

  3. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  4. 任天堂が65歳定年制を導入

  5. ポケモンセンター初売りレポート'07

  6. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  7. 【TGS 2014】国内ゲーム業界からの独立組、インディーゲームに挑戦

  8. ゲーム会社の就職に求められるポートフォリオとは?現役クリエイターが学生に指導

  9. 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

  10. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

アクセスランキングをもっと見る