人生にゲームをプラスするメディア

実用系ゲームソフト、今後望まれるジャンルは「資格」や「健康管理」

矢野経済研究所は、実用系ゲームソフトに関する調査結果を発表しました。これは今年4月18日〜5月7日の期間にWebアンケート方式で実施されたもので、登録モニター(10896名)のうち、実用系ゲームソフトを利用した経験のある2066名を抽出し、行われたものです。

ゲームビジネス その他
矢野経済研究所は、実用系ゲームソフトに関する調査結果を発表しました。これは今年4月18日〜5月7日の期間にWebアンケート方式で実施されたもので、登録モニター(10896名)のうち、実用系ゲームソフトを利用した経験のある2066名を抽出し、行われたものです。

それによれば、今後望まれる実用系ゲームソフトは、「資格」系が12.7%、「健康管理」系が12.4%、「学習」系が11.0%となりました。(回答者の自由回答を22ジャンルにスクリーニングしたもの)

また、世代別の傾向を見ると、50〜60代ユーザーは身体に関する「健康管理」「脳トレ」(ボケ防止の意見が多く含まれる)や、余暇に関わる「旅行」「趣味」関連が強かったそうです。特に60代のユーザーは、ボケ防止のために「脳トレ」系のソフトを求める意見が強かったということです。

詳細なレポートはウェブサイトにて購入することができます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

    海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  2. 【CEDEC 2014】ゲーム開発を最適化するアセットパイプライン、基礎知識と構築のポイントを解説

    【CEDEC 2014】ゲーム開発を最適化するアセットパイプライン、基礎知識と構築のポイントを解説

  3. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

    アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  4. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  5. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  6. 【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

アクセスランキングをもっと見る