人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2008】凶悪ラビッツが帰ってきた!Wii『Rayman Raving Rabbits TV Party』プレイレポート

ユービーアイソフトがWiiで展開するバラエティゲームシリーズ最新作『Rayman Raving Rabbits TV Party』が「E3 Media & Business Summit」のブースにて出展されていました。同社の看板キャラのレイマンと地球を襲う凶悪ラビッツのドタバタミニゲームを多数収録したゲームです。会場では2つのミニゲームを体験できました。

任天堂 Wii
【E3 2008】凶悪ラビッツが帰ってきた!Wii『Rayman Raving Rabbits TV Party』プレイレポート
  • 【E3 2008】凶悪ラビッツが帰ってきた!Wii『Rayman Raving Rabbits TV Party』プレイレポート
  • 【E3 2008】凶悪ラビッツが帰ってきた!Wii『Rayman Raving Rabbits TV Party』プレイレポート
  • 【E3 2008】凶悪ラビッツが帰ってきた!Wii『Rayman Raving Rabbits TV Party』プレイレポート
  • 【E3 2008】凶悪ラビッツが帰ってきた!Wii『Rayman Raving Rabbits TV Party』プレイレポート
  • 【E3 2008】凶悪ラビッツが帰ってきた!Wii『Rayman Raving Rabbits TV Party』プレイレポート
ユービーアイソフトがWiiで展開するバラエティゲームシリーズ最新作『Rayman Raving Rabbits TV Party』が「E3 Media & Business Summit」のブースにて出展されていました。同社の看板キャラのレイマンと地球を襲う凶悪ラビッツのドタバタミニゲームを多数収録したゲームです。会場では2つのミニゲームを体験できました。



これまでの2作品(『ラビッツ・パーティ』及び「リターンズ」として国内でも発売中)ではWiiリモコンとヌンチャクを活かしたミニゲームが多数収録されていた意欲的なシリーズですが、今回は「バランスWiiボード」を使ったゲームも収録されます。

今回体験できたのはラビッツがスノーボードに挑戦するというものです。プレイヤーは「バランスWiiボード」の上に座ってプレイします。雪山を下っていくもので、左右に重心を傾けることでコースを取っていきます。途中には数か所のジャンプ台もあり、ジャンプ中には、画面で指示される動きをリモコンとヌンチャクで決めていくことでトリックを出すことができます。



もう一つ遊べたのはリモコンとヌンチャクでダンスのポーズを決めていくゲームです。こちらは最大4人でプレイできます。一般的な音楽ゲームのように、ダンスのポーズが流れてくるので、タイミングを合わせてそのポーズを決めます。大勢で集まると盛り上がりそうです(会場でも賑わってました)。

バラエティゲームということで2つのゲームをプレイしただけでは何とも言えない部分もありますが、今回遊べたのはどちらも面白い内容で、シリーズの特色である、フランス的な(?)シュールさとモーションを使った動きの面白さは健在でした。恐らく年末頃の発売と思われます。期待したいですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 『Apex』の戦場に“百合”が成就!?ひそかに関係性を深めていたローバとヴァルキリー

    『Apex』の戦場に“百合”が成就!?ひそかに関係性を深めていたローバとヴァルキリー

  4. 『モンハンライズ』見た目が好きな男性防具一式は?「ミツネ」「赫耀」を抑えた“和風衣装”がトップ

  5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  6. 泣くのは勝利の後でいい、君が笑ってからでいい ─ 『The Wonderful 101』テーマソング公開

  7. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』特殊勝利はエクゾディアだけじゃない!ロマンあふれるカード3選「トムの勝ちデース!」

  9. 『ポケモンユナイト』「AAキャンセル」や「空振り」は使ってる?周囲と差が付く“通常攻撃”の小ネタ

  10. ファンこそプレイしてほしい「仮面ライダー」の名作ゲーム3選―初代プレイステーションからスイッチまで

アクセスランキングをもっと見る