人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2008】世界の色を変えていく不思議アクション、Wii『de BLOB』プレイレポート

E3のTHQブースに展示してあったWii向けのアクションゲーム『de BLOB』。触ってみるととても感触のいいゲームでした。IGN.comの「BEST of E3」にもノミネートされていた本作を紹介します。

任天堂 Wii
【E3 2008】世界の色を変えていく不思議アクション、Wii『de BLOB』プレイレポート
  • 【E3 2008】世界の色を変えていく不思議アクション、Wii『de BLOB』プレイレポート
  • 【E3 2008】世界の色を変えていく不思議アクション、Wii『de BLOB』プレイレポート
  • 【E3 2008】世界の色を変えていく不思議アクション、Wii『de BLOB』プレイレポート
  • 【E3 2008】世界の色を変えていく不思議アクション、Wii『de BLOB』プレイレポート
  • 【E3 2008】世界の色を変えていく不思議アクション、Wii『de BLOB』プレイレポート
  • 【E3 2008】世界の色を変えていく不思議アクション、Wii『de BLOB』プレイレポート
E3のTHQブースに展示してあったWii向けのアクションゲーム『de BLOB』。触ってみるととても感触のいいゲームでした。IGN.comの「BEST of E3」にもノミネートされていた本作を紹介します。

『de BLOB』はブロブと呼ばれる不思議なキャラクターを操作して進んでいくアクションゲームです。ブロブは弾力のあるボールのようなキャラで、途中で色を変えながら、自分の色で世界を塗りつぶしながら進みます。ステージ中に、絵の具のようなキャラがいて、それにぶつかるとブロブは色を変えます。赤・青・黄色・緑といった様々な色で建物を塗り潰し、枯れた木を咲かせ、世界に色をもたらします。



何といってもこのゲームの魅力は、Wiiリモコンとヌンチャクで動かしている時の手触りの良さです。スティックで動かし、リモコンを振ることでジャンプ、Zボタンとの組み合わせ近くの敵や絵の具にドロップを決めます。操作性は抜群で、動かしていると世界の色が変わっていくのも相まって、触っているだけで気持ちいい感覚があります。

ステージには上を通るとブロブが焼けてしまう罠(スイッチを押して一時的に止めて通過)のような仕掛けが多数存在します。また、先を阻むザコ敵は無色の存在で、ブロブがそれに触れると黒色に変化してしまい、カウントダウンが始まり、一定時間が経過すると倒れてしまいます(水で黒を洗い落とす必要)。

青い絵の具のようなキャラ


広い空間の中をかなり自由度高く遊べるゲームです。何をしたらいいのか分からなくなった時に案内の人に「どこに行けばいいの?」と尋ねたところ「どこへでも行けるさ」と颯爽と答えられてしまったので、ゲームの目的などははっきりしませんでしたが、触って面白いゲームは最終的には良いゲームになると思いますので、期待して良いかと思います。

(他の人のプレイを見ていたところ、都度いろんなミッションが与えられて、それをクリアしていくようです。例えば、この辺りを緑に染めて、のように)

こちらは国内での発売も決定しています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. スイッチ版『CHAOS;HEAD NOAH / CHAOS;CHILD DOUBLE PACK』2月24日発売!初回製造分には、あの「セクシーパッチ」も付属

    スイッチ版『CHAOS;HEAD NOAH / CHAOS;CHILD DOUBLE PACK』2月24日発売!初回製造分には、あの「セクシーパッチ」も付属

  2. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

    最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  3. 『ピクミン』の全キャラクターをレゴで作ってしまった男

    『ピクミン』の全キャラクターをレゴで作ってしまった男

  4. 「フューリーワールド」小ネタ20種を一挙に紹介! 『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』は細かい部分も見どころたっぷり

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  6. 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに

  7. 【特集】『メダロット9』は“人・熟練度・完成度”の全てが整った最新作に!その魅力をプロデューサーに聴いた

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

  10. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

アクセスランキングをもっと見る