『キャッスルヴァニア ジャッジメント』は、完全3Dの空間の中でWiiリモコンとヌンチャクで自由に走り回り戦うというスタイルの格闘ゲームです。E3のデモではコンピューター相手に対戦できる「アーケード」と他のプレイヤーと対戦できる「バーサス」がプレイできました。
まずは使用するキャラクターを選択。今回はサイモン、アルカード、マリアの3名からチョイスでき、選ばなかった2名と戦うという形です。キャラクター選択の後に、プレイヤーに付ける属性と使用する武器を選択し、戦闘開始です。
操作はAボタンで選択した武器で攻撃、リモコンを振ったりヌンチャクを振ることで派手なアクションの攻撃が発動します。ヌンチャクのスティックで動き回り、Zで防御、Cでジャンプします。
何度かプレイしてみましたが、操作はかなりシンプルで、リモコンやヌンチャクを振っていれば勝手に派手な攻撃が炸裂するというガチャプレイが楽しめそうでした。他の格闘ゲームには余り見られないように、雑魚的もステージに登場します。アイテムも存在するので、これらを上手く組み合わせて戦うのがスタイルになりそうです。ちなみに今回は確認できませんでしたが、オブジェクトを投げたりできるステージもあるようです。
小畑健氏の手がけるキャラクターは氏のテイストを感じられるものになっている気がしました。
正式な国内向けタイトルや国内での発売は未定です(北米では2008年秋)。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも
-
『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる
-
【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで
-
ブラウニーブラウン『マジカルバケーション』生誕10周年イベントをTwitterで開催 ― ユーザーの質問にも回答
-
『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク
-
『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!
-
『あつ森』カブで儲けたい人必見! 大型アプデ後、ベル稼ぎする方法&人の島へ行くときのNG行為
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も
-
ファンこそプレイしてほしい「仮面ライダー」の名作ゲーム3選―初代プレイステーションからスイッチまで
-
ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説