今回対応が発表された「NESYSカードシステム」とは、『ハーフライフ2サバイバー』や、『LORD of VERMILION』などのタイトルでもすでに使われている、プレイデータや戦績などを保存・記録しておくための、言わばメモリーカードのようなもの。稼働直後に販売されるカードの絵柄は、『ストII』キャラクタ8人の集合イラストと、リュウ、ケン、春麗をあしらった単体イラストの計4種類で、今後さらに様々な絵柄が追加されていくとのこと。
この「NESYSカード」を使用することで、具体的にはプレイヤーネームおよびプロフィールの記録、対戦結果に応じたBP(バトルポイント)の獲得、仲間とのギルド結成といったことが行えるようになる。カードに記録された情報は、モバイルサイト「sf4.jp」と連動しており、プロフィールを編集したり、戦績を確認したりといった作業は主にここで行うことになる。「sf4.jp」ではこのほかにも、勝利数や勝率、総試合数、最近の対戦結果、最大連勝数、スーパーコンボKO回数、タイムオーバー勝利回数など、様々な情報を閲覧したり、よくプレイする店を「マイ店舗」として設定することなどが可能となっている。
またゲームをプレイすることで、プレイヤーは前述の「BP」以外にも、「ゼニー」と呼ばれるゲーム内通貨を獲得することができるとのこと。「ゼニー」は「sf4.jp」内にある「ゼニーSHOP」で使うことができ、ゲーム中で使用可能な「称号」や、キャラクタの「衣装」「カラーバリエーション」などと交換してもらうことが可能。また、「マイ店舗」に設定した店でゲームをプレイすると、1日1個「スタンプ」をもらうことができ、これを集めることで「スタンプSHOP」でオリジナル待ち受け画面や着メロ、着ボイスなどを入手することもできるようだ。
(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.
関連リンク
編集部おすすめの記事
PCゲーム アクセスランキング
-
自作イラスト対応の“キャラ作成ジェネレーター”を搭載したブラウザRPG『英雄RPG 聖域の冒険者』登場
-
中世RPG『キングダムカム・デリバランス』公式Modツールがリリース! 職人たちの手腕に期待
-
大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?
-
“シュラウド本人”のシュラウドステップ解禁!?『VALORANT』競技シーンにFPSファンが興奮
-
今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!
-
『Apex』Crazy Raccoonが奇跡の復活!?チームのピンチを救ったSelly選手の“男気”
-
PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット
-
ヒロイン攻略や萌えがない、シナリオ最重視のADV『アルカディアの灯火』配信!楽園をテーマとした2作を収録
-
Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!