人生にゲームをプラスするメディア

【逆転裁判 特別法廷2008】本邦初公開も多数『逆転検事』新作発表会(1)

カプコンは4月20日、新宿文化センターにて「逆転裁判 特別法廷2008 オーケストラコンサート〜Gyakuten Meets Orchestra〜」を開催しました。2年前に始ったこのコンサートですが、遂に日本最高峰のオーケストラ、東京フィルハーモニー交響楽団を向かえ、過去最高のスケールで開催されました。開演1時間以上前から早くも多くの人が詰めかけ、物販コーナーでは開始前に品切れになる商品も出ました。

任天堂 DS
【逆転裁判 特別法廷2008】本邦初公開も多数『逆転検事』新作発表会(1)
  • 【逆転裁判 特別法廷2008】本邦初公開も多数『逆転検事』新作発表会(1)
  • 【逆転裁判 特別法廷2008】本邦初公開も多数『逆転検事』新作発表会(1)
  • 【逆転裁判 特別法廷2008】本邦初公開も多数『逆転検事』新作発表会(1)
  • 【逆転裁判 特別法廷2008】本邦初公開も多数『逆転検事』新作発表会(1)
  • 【逆転裁判 特別法廷2008】本邦初公開も多数『逆転検事』新作発表会(1)
  • 【逆転裁判 特別法廷2008】本邦初公開も多数『逆転検事』新作発表会(1)
  • 【逆転裁判 特別法廷2008】本邦初公開も多数『逆転検事』新作発表会(1)
  • 【逆転裁判 特別法廷2008】本邦初公開も多数『逆転検事』新作発表会(1)
カプコンは4月20日、新宿文化センターにて「逆転裁判 特別法廷2008 オーケストラコンサート〜Gyakuten Meets Orchestra〜」を開催しました。2年前に始ったこのコンサートですが、遂に日本最高峰のオーケストラ、東京フィルハーモニー交響楽団を向かえ、過去最高のスケールで開催されました。開演1時間以上前から早くも多くの人が詰めかけ、物販コーナーでは開始前に品切れになる商品も出ました。

今回は、コンサートに先駆け、先日発表になった「NEW 逆転 NOT 裁判」、ニンテンドーDS向け新作『逆転検事』の新作発表会が行われました。まず最初に登壇した松川美苗シリーズプロデューサーは「過去2回は東京ゲームショウの会場で、そして今回は東京フィルハーモニー交響楽団を迎えることができました。さらに新作『逆転検事』を初めてお披露目します。過去と未来を繋ぐ特別法廷の幕開けです」と開会を宣言しました。



続いて壇上に上がったのはプロデューサーの江城元秀氏、ディレクターの山崎剛氏、キャラクターデザイナーの岩本辰郎氏です。

「NEW 逆転 NOT 裁判」という新章となりますが、元々『逆転裁判3』のBest Price版を作っている最中に検事側を描いた作品の企画が出たのがきっかけで、最も相応しいキャラクターは御剣、御剣であれば『2』『3』でキャラクターデザインを担当した岩本氏にお願いするのが当然ということで進んでいったそうです(江城氏)。

右から江城氏、山崎氏、岩本氏


キャラクターデザインに関しては、キーを絞ってなるべくシンプルにする一方で、核になる部分は誇張して描く(岩本氏)という作りがされたそうです。本邦初公開の女性キャラクターも紹介されました。トレイラーの後半部分でも姿を見せており、重要なキャラクターになりそうな予感ですが、3人とも詳しい内容についてはお茶を濁す回答でした。

ナゾの女性キャラ、、、気になりますね


ゲームシステムについては今回は法廷は登場せず、事件現場が主になります。そんな御剣が行く様々な場所の一つのラフイラストが特別に公開されました。カプコンテイストは今回も健在そうです。御剣ということで、熱いシチュエーションは今回ももちろんあるとのこと(山崎氏)。これまでのシリーズのような濃いキャラも多数あり(山崎氏)、できる限りシリーズファンの期待に沿えるように色々なキャラクターを登場させていきたい(江城氏)ということでした。

イルカに事情聴取中(?)に会場爆笑


そしていよいよゲームのトレイラーが初公開されました。舞台は「法廷」から「事件現場」へ。シリーズでも人気の御剣怜侍が主人公となり、現場に残されたムジュンを解き明かし事件の真相に迫ります。



スペシャルゲストとして南明奈さんが登場・・・!
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

    『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

  3. 『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

    『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

  4. 【プレイレポ】この時代に『スターフォックス2』を遊ぶからこそ見えてくる、スーファミの恐るべき底力

  5. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  6. 『オーバーウォッチ2』でゲンジをめぐる三角関係の予感!?幼馴染み登場でマーシーの立場は…

  7. 『ゼノブレイドクロス』見た目も変わる多彩な装備が判明…贔屓のメーカーだとラインナップも豊富に

  8. 【吉田輝和の絵日記】Z指定の破茶滅茶FPS『ウルフェンシュタインII』スイッチ版でナチス相手に赤ちゃんおじさんになる

  9. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  10. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

アクセスランキングをもっと見る