ド派手なデコトラが大活躍。本作は「和」と「祭り」をコンセプトに「走る!踊る!描く!撮る!踊る!」という5つのゲーム要素で構成。実在車両や実在パーツをはじめ、板金屋システムによるパーツの鏡面仕上げ加工、箱絵と呼ばれる荷台のアートペイントもユーザーが描けるなど、本物へのこだわりを凝縮した作品となっています。
リモコンをハンドルに見立てて一般道路や高速道路でレースを行う「バトルモード」、作成したデコトラを様々なロケーションで撮影できる「カメラモード」で作成したデコトラの魅力を味わうことができます。加えて「よさこいモード」ではゲームに登場する様々な曲に合わせてよさこいを踊るリズムゲームを楽しむ事も出来ます。
本作は竹内力の弟、RIKIがイメージソング「紅のバックファイヤー」を提供。ゲーム中や、TVCMやプロモーションビデオで使用されています。こちらは本日よりCDでも発売中となっています。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた
-
任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?
-
眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある
-
『スーパーマリオメーカー2』あるある12選!コース作りの定番や復活して欲しい要素などをピックアップ
-
『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】
-
任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?