人生にゲームをプラスするメディア

Wii発売から1年間を振り返る、DSも3周年

本日12月2日はWiiが発売されてちょうど1周年、ニンテンドーDSが発売されてちょうど3周年に当たります。少し1年間の動きを振り返ってみます。

任天堂 Wii
本日12月2日はWiiが発売されてちょうど1周年、ニンテンドーDSが発売されてちょうど3周年に当たります。少し1年間の動きを振り返ってみます。

2006年12月2日は前日の夕方頃から各地の量販店には長い行列が出来ました。インサイドでも各地の様子をリアルタイムでお伝えしていきました。秋葉原や大阪梅田のヨドバシカメラマルチメディア、有楽町のビックカメラ本店など寒空の下で並びWiiを手に入れる瞬間を待ちわびていた方も多いのではないでしょうか? 初日のセールスは約35万台で、ここから入手困難な時期が夏頃までずっと続きました。

昔から「接待ゲーム」と呼ばれる種類のゲームは存在しましたが、Wiiと『Wii Sports』のコンビは正にそうでした。かくいう私も友人たちと毎日のように家に集まっては鍋をしながら、お酒を飲みながら、朝までテニスやボーリングに明け暮れていました(明け方のゆるい雰囲気で遊ぶゴルフも最高です)。「誰でもカンタンに」、この使い古されたフレーズはWiiで遂に実現しました。

年末商戦はまたもや任天堂の為の一か月でした。Wiiは早々に100万台を突破し、後を追うように『Wii Sports』が最初のミリオンセラーになりました。DSでは年末に『ドラゴンクエストIX』が初めて携帯ゲーム機で登場する事が決定しました。

任天堂からのヒット作品は夏の『マリオパーティ8』まで待たなくてはいけませんでしたが、Wiiのヒットを見たサードパーティからは多数の作品が登場しました。年明けは様子見、夏にかけては主力級の傍系作品、冬にかけては看板級のタイトルや完全新作も出てくるようになりました。『モンスターハンター3』の登場決定は記憶に新しいところです。

モーションコントロールを使った初の本格的なゲーム機ということで、ゲーム以外への応用も模索されています。インサイドではWiiを使ったフィットネスクラブ老人ホームにも学校の授業でも活用、など様々な事例を紹介してきました。

少し残念な話題としては、本体のアップデートによる不具合『フォーエバーブルー』の回収ストラップの交換騒動リモコンジャケットを無償配布、といったこともありました。

インサイドのユーザーレビューで人気の高かったWiiタイトル上位10作品は以下の通りとなっています。ぜひ皆さんのレビューも聞かせてください!

フォーエバーブルー 9.2点 / 5人
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 9.1点 / 56人
スーパーマリオギャラクシー 9点 / 15人
ワンピース アンリミテッドアドベンチャー 8.7点 / 4人
エキサイト トラック 8.7点 / 10人
ソニックと秘密のリング 8.7点 / 4人
スーパーペーパーマリオ 8.4点 / 10人
Wii Sports 8.3点 / 26人
ファイアーエムブレム 暁の女神 7.8点 / 18人
Elebits 8.6点 / 3人
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  2. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  3. 『スマブラSP』設定の深さに思わずうなるスピリッツバトル10選

    『スマブラSP』設定の深さに思わずうなるスピリッツバトル10選

  4. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  6. シェフの次は引っ越し屋だ!『オーバークック』のスタジオ最新作『Moving Out』、最大4人の仲間と協力してどたばた荷物を運びまくろう

  7. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  10. 「フィン・ファンネル」や「ゲッター」は中国語でどう発音する!? 翻訳家に聞いた『スパロボ30』必殺技

アクセスランキングをもっと見る