人生にゲームをプラスするメディア

1月31日発売決定『ニード・フォー・スピード プロストリート』登場車種第3弾&モード詳細

エレクトロニック・アーツは2008年1月31日の発売が決定した『ニード・フォー・スピード プロストリート』へ登場する車種の第3弾を公開しました。また、ゲームモードについても幾つか新情報があるのでお伝えします。対応プラットフォームは、Wii・PS3・PS2・Xbox360・PC・PSP(今冬予定)となります。

任天堂 Wii
ニード・フォー・スピード プロストリート
  • ニード・フォー・スピード プロストリート
  • ニード・フォー・スピード プロストリート
  • ニード・フォー・スピード プロストリート
  • ニード・フォー・スピード プロストリート
  • ニード・フォー・スピード プロストリート
  • ニード・フォー・スピード プロストリート
  • ニード・フォー・スピード プロストリート
  • ニード・フォー・スピード プロストリート
エレクトロニック・アーツは2008年1月31日の発売が決定した『ニード・フォー・スピード プロストリート』へ登場する車種の第3弾を公開しました。また、ゲームモードについても幾つか新情報があるのでお伝えします。対応プラットフォームは、Wii・PS3・PS2・Xbox360・PC・PSP(今冬予定)となります。

1967 CHEVROLET CAMARO SS
初代1967年登場のカマロはフォード・マスタングと並びアメリカンスポーツを代表する名車。SSは「スーパー・スポーツ」の略。Vをデザインしたラジエーターグリルなどが特徴的なフォルム。


1969 DODGE CHARGER R/T
初代1966年登場のチャージャーはフォード・マスタングと並びアメリカンスポーツを代表する名車。マグナムV8エンジン搭載のR/Tは排気量7000ccを超え、当時としては驚異的なパワーを誇ったマッスルカー。


2006 HONDA CIVIC Si
シビックは1972年登場以来、本田技研工業(ホンダ)を代表するコンパクトカー。「Si」は北米市場向けのクーペ。


2003 INFINITI G35
「INFINITI」は日産自動車が北米を中心に海外で展開する高級車ブランド。日本ではSKYLINE V35。


2006 NISSAN FAIRLADY Z
FAIRLADY Zは日産自動車を代表するスポーツカーシリーズ。北米では350Z。


2006 PORSCHE CAYMAN S
2005年に登場し、911シリーズ、ボクスターシリーズと並びポルシェを代表するスポーツカーシリーズ。ミッドシップとクーペの組み合わせは、1953年登場のポルシェ 550クーペを継承。


1998 TOYOTA SUPRA
「TOYOTA SUPRA」は映画でもお馴染み、トヨタ自動車を代表するスポーツカー。現在は生産を終了(1986-2002年)しているが、現在でも人気の名車。


2006 VOLKSWAGEN Golf R32
3.2L V6エンジン搭載、4WD。レーシングの「R」を冠したゴルフ史上最強のパワーを誇るリアルスポーツ。


そしてゲームモードについては「グリップ」と「ドリフト」が公開されました。「グリップ」は普通の周回レースとなり、順位やタイムを競っていきます。「ドリフト」ではコースの一定区間でドリフトし、ドリフトの持続時間やスピード、角度、コース取りなどで競います。

(※画面はPS3、XBOX360版開発中のものです)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  2. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  3. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

    『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  4. 3,000万円を投資したコレクターが語る「セーラームーン」!Vol.3 リアル喧嘩にご注意なパズルゲーム&隠された絵が浮き出るおもちゃ?

  5. なんというメカメカしさ!『モンハンライズ』新モンスター“泥翁竜オロミドロ”装備のスポット動画が公開

  6. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

  7. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  8. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  9. 『スプラトゥーン3』有名VTuberから人気漫画家まで!バンカラ街で見られる「著名人たちの手書きイラスト」が大注目

  10. 『スマブラSP』DLC配信決定! 5体の新ファイターを予定─シーズンパスも用意

アクセスランキングをもっと見る