人生にゲームをプラスするメディア

ペラン・カプラン氏も退職の意向固める―米国任天堂

ロイター通信によれば、ジョージ・ハリスン(上級副社長マーケティング&コーポレートコミュニケーション)氏やベス・ルウェリン(シニアディレクターコーポレートコミュニケーション)氏に続いて、ペラン・カプラン(上級副社長コーポレート・アフェアーズ)氏も年末で任天堂オブアメリカを退職する意向を固めたようです。

ゲームビジネス その他
ロイター通信によれば、ジョージ・ハリスン(上級副社長マーケティング&コーポレートコミュニケーション)氏やベス・ルウェリン(シニアディレクターコーポレートコミュニケーション)氏に続いて、ペラン・カプラン(上級副社長コーポレート・アフェアーズ)氏も年末で任天堂オブアメリカを退職する意向を固めたようです。

カプラン氏はロイターに対してEメールで、年末まで会社に留まり、引継ぎなどを行うとコメントしたとのこと。

任天堂オブアメリカはほぼ創業期から拠点としているシアトルから一部の部隊をサンフランシスコとニューヨークに移転する計画を進めていて、一部の社員は退職する意向を示していました。カプラン氏は任天堂での15年間のキャリアを終えることになります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

    【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

  3. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

    NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  4. 『MGS V: TPP』海外版スネークの声優交代、本人が改めて明言

  5. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

アクセスランキングをもっと見る