人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2007】過去を変え謎に迫る意欲作『TIME HOLLOW 奪われた過去を求めて』を早速体験

先日の「KONAMI MEDIA CONFERENCE 2007」にて発表されたニンテンドーDSのアドベンチャーゲーム『TIME HOLLOW 奪われた過去を求めて』が早速KONAMIブースにて体験することができました。今までになかった新システムで注目されますが、かなり力か入っているようで、凝った作りのブースにて体験することができました。

任天堂 DS
【TGS2007】過去を変え謎に迫る意欲作『TIME HOLLOW 奪われた過去を求めて』を早速体験
  • 【TGS2007】過去を変え謎に迫る意欲作『TIME HOLLOW 奪われた過去を求めて』を早速体験
  • 【TGS2007】過去を変え謎に迫る意欲作『TIME HOLLOW 奪われた過去を求めて』を早速体験
  • 【TGS2007】過去を変え謎に迫る意欲作『TIME HOLLOW 奪われた過去を求めて』を早速体験
  • 【TGS2007】過去を変え謎に迫る意欲作『TIME HOLLOW 奪われた過去を求めて』を早速体験
先日の「KONAMI MEDIA CONFERENCE 2007」にて発表されたニンテンドーDSのアドベンチャーゲーム『TIME HOLLOW 奪われた過去を求めて』が早速KONAMIブースにて体験することができました。今までになかった新システムで注目されますが、かなり力か入っているようで、凝った作りのブースにて体験することができました。

『TIME HOLLOW 奪われた過去を求めて』は両親を消されてしまった少年・時尾歩朗が、過去を変える力を持つホロウペンを手に入れ、様々な謎を解き明かしていくアドベンチャーゲームです。身の回りに起こる不幸をホロウペンを使って、過去を変えることで修正していきます。しかし修正することによって新たに生まれる不幸・・・。今生きる人を知り、情報を探し、過去を変えていく新感覚アドベンチャーです。

KONAMIブースでは20分程度ゲームのさわりを体験できました。

アドベンチャーとしては一般的なアドベンチャーを踏襲するもので、ゲームの序盤では主人公の通う学校や行きつけの喫茶店を行き来しながら情報を収集していきます。体験版では「喧嘩して消えてしまった女の子」と「自転車で喫茶店の店員さんが事故に会う」という2つの過去を変えるという部分が楽しめました。

ホロウペンは時空に穴を開け、一定の範囲に過去に通じる穴を開けます。開けられる場面では主人公が反応します。穴を開けても過去に飛べるわけではなく、その穴の範囲で、過去に手を加えられるだけです。タッチペンで囲んで開けるのですが回数を重ねると力尽きてしまいます。情報を丹念に調べて必要な箇所に挑むことが必要です。

具体的には穴を開けて、喧嘩の要因となった「失くしてしまったある物を置く」とか、「自転車の鍵を拝借していおく」といった行動を取ることによって、現在を変えて行きます。

ストーリーとしてはホロウペンを持ち過去を変えられる自分と、誰かは不明なものの、過去を変えられる他の人物が存在し、過去が変えられたとき、主人公にはフラッシュバックとして浮かび上がります。過去を変える自分と、何者かによって変えられる自分達という2つの軸と、ニンテンドーDSを生かした新システムで新しいアドベンチャーゲームとして、期待できる内容になっていると感じました。



2008年今冬発売とのこと、期待しても良いでしょう!
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  2. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  3. 『スマブラSP』設定の深さに思わずうなるスピリッツバトル10選

    『スマブラSP』設定の深さに思わずうなるスピリッツバトル10選

  4. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  6. シェフの次は引っ越し屋だ!『オーバークック』のスタジオ最新作『Moving Out』、最大4人の仲間と協力してどたばた荷物を運びまくろう

  7. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  10. 「フィン・ファンネル」や「ゲッター」は中国語でどう発音する!? 翻訳家に聞いた『スパロボ30』必殺技

アクセスランキングをもっと見る