人生にゲームをプラスするメディア

【ELEMENTAL MONSTER DESIGNER'S CHOICE】 魅力たっぷり『エレモン』のカードデザインを紹介(第一回)

特集『エレメンタルモンスター』5日間連続連載!

任天堂 DS
【ELEMENTAL MONSTER DESIGNER'S CHOICE】 魅力たっぷり『エレモン』のカードデザインを紹介(第一回)
  • 【ELEMENTAL MONSTER DESIGNER'S CHOICE】 魅力たっぷり『エレモン』のカードデザインを紹介(第一回)
  • 【ELEMENTAL MONSTER DESIGNER'S CHOICE】 魅力たっぷり『エレモン』のカードデザインを紹介(第一回)
  • 【ELEMENTAL MONSTER DESIGNER'S CHOICE】 魅力たっぷり『エレモン』のカードデザインを紹介(第一回)
特集『エレメンタルモンスター』5日間連続連載!

9月20日にハドソンから発売されるニンテンドーDS向けのトレーディングカードゲーム、『エレメンタルモンスター 〜五柱神の謎〜』では、日野慎之助氏を初めとして多くの人気イラストレーターが力作を披露しています。インサイドではそれらの素晴らしいイラストと作者さんのコメントを、9月10日〜14日の期間で連載いたします。そして来週にはプロデューサーさんへのインタビューも掲載。ぜひお楽しみに! それでは第一回は主人公イラストも担当した日野慎之助氏と、獅子猿氏、そして一徳氏の3名です。
レッドドラゴン(by 日野慎之助さん)
自分で描いたものならレッドドラゴンがいいですかね。いわゆる基本的な四足ドラゴンのイメージで描きました。頼れるカードになってて欲しいですけど・・私もまだ入手できてないカードなので、性能は未知数。早く会いたいです(笑) 度重なる製作会議と仕様変更を繰り返し、紆余曲折してやっと完成させました「エレメンタルモンスター」です。ここまで苦労して作るソフトも珍しいんじゃないかというくらい時間と労力がかかっています。しかし、今となってはすべてが良い経験。 先日テストプレイも兼ねてほぼ製品版ver.で遊んでみた時、「ああ、苦労して正解だったんだな」と実感できたのはなにより嬉しいことでありました。更に、発売して皆さんに遊んで楽しんでもらえたら、私はもう一度その喜びを実感できるのだと思っています。
トール(by 獅子猿さん)
トールは北欧神話の雷電様なのでありますが、雷電様即ち俵屋宗達の風神雷神図、という極日本的な感覚を残しつつ仕 上げてみました。背後の巨大鎚はミョルニルことトールハンマーであります。ゲームでも ブーメランハンマー風の能力があると嬉しいですかな。エレメンタルモンスターに提供した最初の一枚ということもあり、描き 終えて一年以上経た現在でも記憶に濃い一枚です。
ベルゼブブ(by 一徳さん)
こんにちは、一徳です。ベルゼブブは蝿王という象徴もありますのでわかりやすく頭部を蝿としておりますが、腕部のデザインはハエトリソウをモチーフとしています。パクっと挟んでハエを食べちゃう食虫植物のあれです。描きつつ頭の中では「実はハエトリソウの方がベルゼブブの腕を象徴しているのダ!象徴の蝿を喰らう事で支配を意味しているのダ!」と勝手にエピソードを想像ながら進めておりました。神話によくある現世界との強引な結び付けってツッコミ所満載ですが結構好きなのです。エレモンでも絵から世界を想像して頂ければ嬉しいです。


第二回は明日掲載予定!
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

    『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

  8. 単なる『MERCENARIES』では終わるハズがない! ニンテンドー3DSに登場する『BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D』についてプロデューサーとディレクターを直撃

  9. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  10. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

アクセスランキングをもっと見る