速読をご存じですか? 速読とは斜め読みや飛ばし読みとは異なり、理解力を落とさずに、それでいて従来の何倍ものスピードで文章を読む為の技術です。日本人の平均的な読書速度は毎分400〜700文字と言われますが、速読を身に付けることで、平均から3〜10倍の速度で文章を読めるそうです。
本作はジョイント式速読術・速脳術などの提唱者である、新日本速読研究会会長の川村明宏博士が監修し、文字を速く読む為の目の筋肉のトレーニングと、一文字ずつではなく、文章を塊として読むという方法を鍛えることができます。
前作では少し難易度が高かったというユーザーの為に、小学生向けに練り直した1500問を収録。親しみやすいようにキャラクターも導入されました。「速読とは?」という事を知る為のチュートリアルも搭載されると共に、難易度選択も加わり、誰でも簡単に速読の世界にレベルに応じて入れるようになりました。
『目で右脳をきたえるDS速読ジュニア』は8月30日発売、価格は2940円となっています。対象者は小学1年生〜小学6年生だそうです。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた
-
任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?
-
眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある
-
『スーパーマリオメーカー2』あるある12選!コース作りの定番や復活して欲しい要素などをピックアップ
-
『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】
-
任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?