人生にゲームをプラスするメディア

【朝刊チェック】 中国のフェアにバンダイナムコらが出展、メディアアート展など(6月29日)

本日の朝刊。バンダイナムコ、セガ、コナミなどが上海で開催されているフェアに出展しているそうです。注目されている市場ということで様々な企業が参加しているようですね。東大が開催するメディアアート展は個人的に興味があります。ワンセグネタもありますね。

ゲームビジネス その他
本日の朝刊。バンダイナムコ、セガ、コナミなどが上海で開催されているフェアに出展しているそうです。注目されている市場ということで様々な企業が参加しているようですね。東大が開催するメディアアート展は個人的に興味があります。ワンセグネタもありますね。

日経産業新聞4面「中国のアニメ・漫画・ゲーム博 バンダイナムコが出展」
上海で28日に開幕した「中国国際アニメ・漫画・ゲーム博覧会」にバンダイナムコ、セガ、コナミなどの国内メーカーをはじめとして12の国・地域から参加があったそうです。7月2日までで、家庭用ゲームやアミューズメントマシン、アニメなどを展示、マッチング商談会も行われているということです。

日経産業新聞11面「メディアアート作品展を開催 東大学際情報学府」
東大学際情報学府は7月6日〜12日の日程で「iii Exhibition 7」と題する展示会を東京・本郷の東京大学工学部内で開催します。学生たちが制作した最新のコンピューター技術などを生かしたメディアアート作品を披露するものです。

日経産業新聞3面「GPS使えぬ場所もOK エディア、PSP向けナビソフト」
ナビゲーション機器を開発するエディアはPSP向けのナビゲーションソフト『プロアトラス トラベルガイド』を発表。GPS電波が届かない場合でも、無線LANを使って現在位置を推定する機能が特徴だそうです。ユーザー同士が情報交換するウェブサイトも開設。

日経産業新聞1面「ワンセグ用LSI最小 メガチップス」
ニンテンドーDS向けのロムも供給する半導体のメガチップスが従来の商品の1/3のサイズになるワンセグ用LSIを開発したそうです。製品は2008年末に売り出される予定だとのこと。ニンテンドーDSでもワンセグ受信カードは年内に発売されるという話がありました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  4. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  9. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

アクセスランキングをもっと見る