人生にゲームをプラスするメディア

今どきゲーム事情■HOUKOU:RTS狂想曲?“あの超大作”がいよいよ正式に発表!〜全世界のRTSファンが待ちに待った作品がついに…〜

ついに発表となった、超大作RTSの続編は…

PCゲーム オンラインゲーム

ところで、ぜひ見ていただきたいのは、ゲーム動画とは別のトレイラームービーである。「CGのクオリティはここまで来たのか」と思わせる、圧倒的な質感を感じさせる内容だ。ちょっと、いや、しっかり見てもこれがCGとは思えず、実写ではないか?というようなクオリティを見せてくれる。ゲームの面白さとは直接関係があるわけではないが、ここまでの質のムービーにはなかなかお目にかかれないので、一度は見ておいたほうが良いだろう。このレベルのCGなら、余裕で映画化できそうな感じだ。
グラフィックはものすごく綺麗と言うわけではないが、十分及第点か。もしかして、低スペックPCへの配慮なのだろうか?※クリックで拡大画面を表示c2007 Blizzard Entertainment. All rights reserved.

なお、注目の発売は2008年度を予定とのこと。もっとも、ブリザードが予定通りに発売したことなんてあったかと言われると…。ブリザードは、過去に『War Craft3』を一から作り直すなど、納得のいかない作品に関しては徹底的に作り込むという、世界的に見ても非常に珍しいスタンスを取る企業でもある。開発に関しては、2004年からすでに始めていたというから、それを考慮するともう3年以上の年月を掛けていることになる。それでも、「まだまだ作り込みが足らない」と言うのは他の企業では有り得ないことだ。だからこそ、ブリザードという企業は世界最高のブランドの1つとして認識されているのだろう。そのぶん、作品の質は類を見ないほど高いわけだが、待つほうとしてはお預け状態が続くわけで、精神的にはあまりよろしくないかもしれない。

日本語版の発売に関してはまだ不明だ。個人的には、本当に日本語版も出るのか?という疑問もある。おそらく代理店契約を結ぶにしても、タイトルがタイトルだけに高額になる可能性がある。それに手を上げる企業が国内に本当にあるのかが気になるところではあるが…。せっかく有数のタイトルであるのだから、できればしっかりとした体制で、早期に日本語版を発売してほしいところだ。
超大作の『Star CraftII』の公式サイトも公開。早くもゲームムービー等も合わせて公開され、実際に動いている映像を見ることができる c2007 Blizzard Entertainment. All rights reserved.


《HOUKOU》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  2. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  3. スクエニのロボゲー『フィギュアヘッズ』メカは「チャッピー」などのデザイナーが担当…各クラスやAIの詳細も

  4. ちょっぴり通な『FF14』の遊び方ー冒険だけがエオルゼアの魅力じゃない!ゲーム内カフェ・バー文化をご紹介

  5. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  6. 『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

  7. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  8. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

アクセスランキングをもっと見る