バンダイナムコホールディングスは2007年3月期決算を発表しました。その中で、今期はWii向けに37タイトル、ニンテンドーDS向けに78タイトル、を供給することを明らかにしています。昨年度の実績ではWii向け5タイトル、DS向け42タイトル、でかなりの増加ということになります。バンダイナムコの2007年3月期業績は売上高が4591億3200万円、営業利益が422億2400万円、経常利益が456億1500万円、純利益が242億5200万円となり、いずれの数値も2006年3月期を上回るものとなりました。その要因としては「データカードダス」の好調や、海外での「POWER RANGERS」、「たまごっち」の人気、大型店舗の新規出店などが挙げられています。今期のプラットフォーム別の発売予定本数は以下の通りです。Wii 37タイトル(5) 414万3000本DS 78タイトル(42) 810万01000本PS3 23タイトル(6) 285万9000本PS2 34タイトル(63) 599万1000本PSP 18タイトル(50) 233万8000本Xbox360 24タイトル(7) 121万3000本その他 2タイトル(15) 55万5000本だとのことです。WiiもDSもかなりの本数が投入されそうです。ただし、これらの数字は海外で発売されるローカライズ版も含んでいるようです。
『SDガンダム Gジェネ エターナル』正式サービス開始!GQuuuuuuX、白いガンダムら「ジークアクス」の機体も早速参戦 2025.4.16 Wed 17:00 『ジージェネレーション』シリーズのスマホ向け最新作が正式リ…
【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る2010.5.18 Tue 18:12