人生にゲームをプラスするメディア

コナミから新たに発表になったDSタイトルたち(訂正)

米コナミは関係者向けのイベント「Gamer's Day」のイベントでWii向けの『Dance Dance Revolution Hottest Party』と『Dewy's Adventure』を発表しましたが、DSでも幾つか気になるゲームを発表しています。

任天堂 DS
米コナミは関係者向けのイベント「Gamer's Day」のイベントでWii向けの『Dance Dance Revolution Hottest Party』と『Dewy's Adventure』を発表しましたが、DSでも幾つか気になるゲームを発表しています。

『GoPets: Vacation Island』は『Nintendogs』やユービーアイの『キャッツ』、EAの『ザ・シムズ2 ペット ワンニャンライフ』などのような仮想飼育シミュレーション。犬もしくは猫を飼育することができます。「ニンテンドーWi-Fiコネクション」を使ってオンラインで他のDSやPCバージョンと接続することができるそうです。詳細は不明です。

2番目の『Time Ace』はアーケードスタイルのフライトゲームです。物語のスタートはユゴー・クロックという博士で、彼は第一次世界大戦を止めようとタイムマシンを発明しました。しかしその助手は悪用し世界を支配しようと各時代から武器を集めます。プレイヤーは各時代を巡り、その野望を阻止しなくてはなりません。9つの時代から19ステージを楽しむことができます。ワイヤレス通信でのドッグファイトなども可能。

次のゲームはハドソンが開発する『脳内覚醒 ハニカムビート』(Honeycomb Beat)です。既に国内では発売中ですのでこちらは省略。

最後は『コナミアーケードゲームコレクション』で、こちらは3月15日に国内での発売が決定しています。過去の作品をまとめたソフトで、収録タイトルは過去記事を参照して欲しいです。全てのゲームでWi-Fiに対応しているそうですが、ただしこの機能は順番にゲームをプレイするというだけで、相手の番が終わるまでじっと待っているだけのようです。ワイヤレス通信でも同じ機能があるそうです。

※IGNやGameSpotなどではWi-Fiについて触れられていないようです。Cubed3の間違いという可能性もありそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  2. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  3. 鉄道・箱庭・経営、全方位のおもしろさが進化! 『A列車で行こう3D』飯塚ディレクターインタビュー

    鉄道・箱庭・経営、全方位のおもしろさが進化! 『A列車で行こう3D』飯塚ディレクターインタビュー

  4. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  5. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  8. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  9. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

アクセスランキングをもっと見る