エレクトロニック・アーツは2006年第4四半期(10〜12月)の業績発表を行いました。それによれば売上高は12億8000万ドル(前年同期12億7000万ドル)、純利益は1億6000万ドル(同2億5900万ドル)となりました。1株当たりでは50セントとなりました。大幅な減益でしたがウォールストリーンの予想平均は上回ったようです。業績発表でEAの会長兼CEOを務めるラリー・プロブスト氏はWiiやDSに更に注力していく方針を明らかにしました。「私達は次世代コンソールの成果に満足しています。今年はXbox360やPS3でリーダーシップの地位を築き、任天堂プラットフォームでは大幅にそのサポートを拡大する計画です」と述べています。EAは昨年から任天堂向けのタイトルを増やしていて、Wiiでは『ニード・フォー・スピード カーボン』が既に発売され、『ゴッドファザー』や独占タイトルの『SSX Blur』、『メダルオブオナー ヴァンガード』などが発表済みです。ラリー・プロブスト氏によれば、現在15のWii向けタイトルが開発中だそうです。どのような作品か、楽しみですね。
Switch 2を持ち寄った『勝手にロンチパーティー』は予想外のタイトルが大盛り上がり。次回もやります(テクノエッジ アルファ ゲーム部) 2025.7.3 Thu 22:00 Nintendo Switch 2発売翌日の6月6日、都内某所で『Switch 2勝手…