特許の要約によれば、この特許はジョイスティック機器(コントローラー)と低電圧のポートを繋ぐインターフェイスに関するものだそうです。1999年に申請され、2002年に成立した特許だということです。
Fenner Investmentは昨年、ノキア、シスコ、アルカテルに対して「モバイルユーザーの通信ネットワークの管理」に関する特許を侵害されたとして訴訟を起こしていて、こちらはアルカテルに対する件は5月に却下されています。
3社はいずれも本件に関してコメントしていません。訴訟大国アメリカというだけあってゲームメーカーに対する訴訟も数多くあり、最近ではコントローラーの振動機能に関するImmersion Corporationの訴訟もありました。マイクロソフトは2003年に和解、ソニーは現在も法廷論争を続けており、上級審に移っています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開
-
閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続