人生にゲームをプラスするメディア

Wiiで気になる「健康」というテーマ

ニンテンドーDSは『脳を鍛える大人のDSトレーニング』や『えいご漬け』など、知育というテーマでユーザー層を広げて爆発的なヒットに繋げ、最近でも『漢検DS』や『常識力トレーニング』など新しい種類のゲームが次々に登場しヒットを記録しています。いよいよ登場するWiiですが、DSでの知育のように、今度は「健康」というテーマが重要な鍵になるかもしれません。

任天堂 Wii
ニンテンドーDSは『脳を鍛える大人のDSトレーニング』や『えいご漬け』など、知育というテーマでユーザー層を広げて爆発的なヒットに繋げ、最近でも『漢検DS』や『常識力トレーニング』など新しい種類のゲームが次々に登場しヒットを記録しています。いよいよ登場するWiiですが、DSでの知育のように、今度は「健康」というテーマが重要な鍵になるかもしれません。

Wiiの特徴はWiiリモコンによる動作によるゲーム操作です。その代表格である『WiiSports』はリモコンを振ることで遊べるスポーツが5種類収録されています。これまでのスポーツゲームのように、ボタンによる操作ではなく、リモコンを使い、実際のスポーツのように、体を動かして、汗を流して遊ぶというプレイスタイルです。このゲームには健康年齢を測定する機能も付いていて、健康ゲームへの布石も感じさせます。

任天堂は既に9月の「Wii Preview」の場で健康をテーマにした『ヘルスパック』というゲームを開発中であることを明らかにしています。概要は不明ですが、ユーザー層を広げる戦略タイトルになりそうです。また、最新号の日経トレンディではセガのコンシューマー副事業部長の宮崎浩幸氏の「Wii向けの健康系ゲームをいろいろ企画している」というコメントも紹介されていて、サードからも様々なゲームが登場しそうです。

知育というジャンルでこれまでゲームをしてこなかった人をも巻き込んで大ヒットになったDSに続いて、Wiiは健康という誰もが関心のあるテーマでリビングルームに確たる地位を築くことができるのでしょうか? どんなゲームで任天堂が挑戦するのか、とても楽しみです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の作り方とは? ― ゲームフリーク開発スタッフが語る

    『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の作り方とは? ― ゲームフリーク開発スタッフが語る

  3. ロキを瞬殺!『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ アルティメットヒーローズ』レベルMAXプレイ動画公開

    ロキを瞬殺!『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ アルティメットヒーローズ』レベルMAXプレイ動画公開

  4. 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  7. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  9. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  10. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

アクセスランキングをもっと見る