人生にゲームをプラスするメディア

【プレビュー】目で右脳を鍛える DS速読術(NDS)

マイルストーンは、新日本速読研究会の川村明宏博士監修によるニンテンドーDS向け『目で右脳を鍛える DS速読術』を2006年11月9日にリリースします。価格は2800円です。

任天堂 DS
マイルストーンは、新日本速読研究会の川村明宏博士監修によるニンテンドーDS向け『目で右脳を鍛える DS速読術』を2006年11月9日にリリースします。価格は2800円です。

様々なトレーニング系ソフトが発売されていますが、本作では文章を早く読む「速読」の技術を身につけることができるものです。DSの携帯性を生かして、いつでもどこでも持ち歩け、いつでもちょっとした時間でライフスタイルに合わせたトレーニングができることが重視されています。見ているだけで速読術が向上するようなトレーニングも収録されています。

ゲームモードは、「ジョイント式速読術」の開発者である川村明宏博士による速読術を体験できる「見るだけトレーニング」、ミニゲーム風の練習で速読を鍛える「遊んでトレーニング」、遊んで〜から自由に選んでプレイできる「選んでトレーニング」、各モードでの成績やどれだけのスピードで文章を読めるかを記録する「成績表」、そして「オプション」があります。

本作に収録されているトレーニングは大きくわけて「従来型」と「ゲーム型」の2種類があります。

従来型は「視力眼筋訓練」と呼ばれる訓練方式で、上画面に図形が表示され、画面左上から右上に移動、この動きを交互に繰り返し、画面の一番下まで移動します。図形の動きを目で追うことにより、眼球を動かす6本の筋肉を、満遍なく動かすことになり、眼筋のスタミナアップが図れ、すばやく文字をなぞりながら読む読書法の訓練になります。「見るだけトレーニング」で遊べます。

ゲーム型は「スイングクイズ」というもので、上画面いっぱいに一見無意味な文字列が表示されます。文字列の左端と右端だけを上から交互に読むと、問題文になっているので、プレイヤーはその答えを下の選択肢から選びます。画面端と端を交互に見る必要があり、従来の「視力眼筋訓練」と同じ訓練効果を遊びながら得られます。「遊んでトレーニング」で遊べます。

いろいろなトレーニング系のソフトの中でも速読は実際に生かすことができるものだと思います。11月7日に2800円で発売されます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

    【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

  3. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  4. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』勝ちたいならこの4枚を学べ!皆使ってる最強カード「うらら」「増G」「墓穴」「抹殺」の強みを徹底解説

  6. ゼルダの伝説、宝箱の作り方

  7. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  8. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る