人生にゲームをプラスするメディア

東京ゲームショウ2006、過去最高の192,411人の来場者で閉幕

22日〜24日に千葉・幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2006は、3日間で合計19万2411人と過去最高の来場者数を記録し閉幕しました。今年で10周年を迎えたゲームショウですが、PS3やWiiの発売を控えてこともあって盛り上がり、来場者や出展者数など過去の記録をすべて塗り替えるものとなりました。

ゲームビジネス その他
22日〜24日に千葉・幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2006は、3日間で合計19万2411人と過去最高の来場者数を記録し閉幕しました。今年で10周年を迎えたゲームショウですが、PS3やWiiの発売を控えてこともあって盛り上がり、来場者や出展者数など過去の記録をすべて塗り替えるものとなりました。

・9月22日ビジネスデイ 3万9645人
・9月23日一般公開日 8万4823人(内キッズ1万2246人)
・9月24日一般公開日 6万7943人(内キッズ1万0637人)

来場者数は上記の通りとなりました。特に一般公開日初日の来場者が飛びぬけていて、会場に居ても、昨年の来場者を遥かに越えることが目で分かるような、歩くのもままならないような状態でした(昨年の一般公開日初日は6万7791人)。台風で日曜日の天気が心配されたことも背景にはありそうです(快晴になりましたが・・・)。

11月に発売されるPS3は幾つかのタイトルがプレイアブルで展示され、新ハードはどんなものだ?と至る所に長い列ができていました。コントローラーはPS2と違いが私には分かりませんでした(笑)。映像は巨大スクリーンに映しても荒さが見えないくらい綺麗ですね。

Wiiについてはセガとコナミブースそしてテクモのステージで実演が行われ、マーベラスとコーエーが映像を流したくらいでしたが、デモプレイには大きな注目が集まっていました。日に日にプレイしているスタッフの方が上達していくのが分かりました(笑)。明日にでもステージイベントのレポートを掲載したいと思いますが私の一押しは『Elebits』ですね。ぱっと見分かり難いゲームですが、シンプルかつ奥が深そうで楽しみです。

来年の「東京ゲームショウ2007」は9月21日〜23日に開催する予定だとのこと。他のコンテンツ系の展示会との連携も模索されているようですが、今後のニュースに注目です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

    無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  7. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  8. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  9. 「これは私の人生そのもの」―元マフィアの娘が『GTA V』を提訴、4000万ドルの賠償金を求める

  10. 『クラッシュ・バンディクー』や『ラスアス』のノーティードッグ、公式グッズサイトをオープン

アクセスランキングをもっと見る