人生にゲームをプラスするメディア

先祖がえり? CEAがゲーム展示会の開催を検討中

1UP.COMによれば、世界最大のエレクトロニクス製品の展示会「International CES」を開催しているCEA(Consumer Electronics Association)が、2007年春にウエストコーストでゲームやエンターテイメントを取り扱う新たな展示会を開催するかどうか検討するアドバイザリーパネルを設置したそうです。新たなE3になるのでしょうか?

ゲームビジネス その他
1UP.COMによれば、世界最大のエレクトロニクス製品の展示会「International CES」を開催しているCEA(Consumer Electronics Association)が、2007年春にウエストコーストでゲームやエンターテイメントを取り扱う新たな展示会を開催するかどうか検討するアドバイザリーパネルを設置したそうです。新たなE3になるのでしょうか?

主にエレクトロニクス製品を扱うCESは、E3が開催されるようになるまで、1994年までは米国最大のゲームショウとして知られ、任天堂などが巨大なブースを出展していました。しかしゲーム業界の急拡大により、展示会の中でゲームの占める割合が大きくなりすぎて、独自のショウ(E3)の展開が決まったという歴史的経緯があります。

「ESAが現在のE3の形を縮小すると決定してから、私たちの元には小さなメーカーなどからトレードショーの開催ができないかという要望が山のように届けられています。私たちの役員会はゲームコミュニティの為にできることを検討することを全会一致で決定しました」とCEA代表のGary Shapiro氏はコメントしています。

開催場所はロサンゼルスとラスベガスが念頭に置かれていて、検討委員会には現在少なくともAuravision、Majesco Entertainment、NCsoftの賛同が寄せられているそうです。なんだか面白くなってきましたね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  2. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  3. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  4. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  5. 「エロマンガ先生」山田エルフ大先生とお昼寝できるVRアプリ登場! 先行版ではツイスターゲームも

  6. 【GDC 2009】面白いタイトルをしっかり売るには!? レベルファイブのプロデュース術を日野社長が大公開

  7. 【週刊マリオグッズコレクション】第26回 食べるのが勿体ない!?マリオなチョコレート

  8. 最高の映像に負けない最高のサウンドはこうして作られた『ソウルキャリバーIV』インタビュー

  9. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  10. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

アクセスランキングをもっと見る