人生にゲームをプラスするメディア

「おかげさまでシリーズ合計1200万本」―Touch!Generations

任天堂が昨年春に発売した『エレクトロプランクトン』から始めた、「いろんな世代に、新しいエンターテインメントを」をテーマとしたソフト群「Touch!Generations」シリーズが累計で1200万本を突破したそうで、現在放映されている『しゃべる!DSお料理ナビ』のCMの最後にメッセージが挿入されています。CMはTouch!DS.jpでも確認することができます。

任天堂 DS
任天堂が昨年春に発売した『エレクトロプランクトン』から始めた、「いろんな世代に、新しいエンターテインメントを」をテーマとしたソフト群「Touch!Generations」シリーズが累計で1200万本を突破したそうで、現在放映されている『しゃべる!DSお料理ナビ』のCMの最後にメッセージが挿入されています。CMはTouch!DS.jpでも確認することができます。



「Touch!Generations」はゲーム人口を拡大したいというDSの思想を体言するものとして昨年春からスタートし、犬を育てる『Nintendogs』や、脳を鍛える『大人のDSトレーニング』、英語学習ソフトである『えいご漬け』など今まで"ゲーム"という括りでは語られる事の無かったソフトによって幅広い注目を集め、文字通りDSの牽引役となりました。

店頭で配布されている「2006夏の新作ラインナップ」に記載されている「Touch!Generations」のヒット作品と6月23日時点での販売本数は以下の通り。

・もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング (280万本)
・大人のDSトレーニング (260万本)
・やわらかあたま塾 (120万本)
・えいご漬け (130万本)
・テトリスDS (80万本)
・Nintendogs (130万本)
・だれでもアソビ大全 (50万本)

今後も『DS美文字トレーニング』や『日本常識力検定協会監修 今さら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS』といった作品が発売される予定で、今後も数字を伸ばし、DSを引っ張っていきそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

    『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

  2. 『ポケモン ソード・シールド』ゲームで描かれなかった「オリーヴ」の過去が明らかに! メガネ&白衣姿に魅了される「薄明の翼」第5話の注目ポイント6選

    『ポケモン ソード・シールド』ゲームで描かれなかった「オリーヴ」の過去が明らかに! メガネ&白衣姿に魅了される「薄明の翼」第5話の注目ポイント6選

  3. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  4. カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲

  5. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  6. 『天穂のサクナヒメ』ミニゲーム「花咲かサクナ」がリニューアル!新たな脅威「メタルアブラムシくん」が迫る

  7. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  9. 『遊戯王 マスターデュエル』“コイントス切断”は敗北扱いに!先攻・後攻を意図的に選ぶプレイへ対処

  10. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

アクセスランキングをもっと見る