人生にゲームをプラスするメディア

ユービーアイはWiiに本気、7タイトルをロンチで発売

ユービーアイソフトがWii向けに7タイトルを開発中だと昨日お伝えしましたが、同社が発表したところによれば、既に発表済みの『レッド・スティール』や『レイマン レイビング・ラビッツ』を含むこれら7タイトルは全てロンチタイトルになり、これに加えて「さらに多くのタイトルが開発中」だそうです。

任天堂 Wii
ユービーアイソフトがWii向けに7タイトルを開発中だと昨日お伝えしましたが、同社が発表したところによれば、既に発表済みの『レッド・スティール』や『レイマン レイビング・ラビッツ』を含むこれら7タイトルは全てロンチタイトルになり、これに加えて「さらに多くのタイトルが開発中」だそうです。

フランスの大手パブリッシャーであるユービーアイソフトが今日発表したのは『Far Cry』・『Blazing Angels:Squadrons of WWII』・『Monster 4x4 World Circuit』・『Open Season』・完全新作のレースゲーム『GT Pro Series』の5タイトルで、全てがロンチタイトルになります。

「私たちはユービーアイソフトが新作と既に確立されたフランチャイズの両方でWiiを支援することを表明することに興奮しています。創造性、革新、純粋な面白さによってこれらの作品はWiiの新旧のゲーマーと全ての世代のユーザーを楽しませるという目標を具現化するものです」と任天堂オブアメリカのReggie Files-Aime社長兼COOは述べています。

「私たちはその可能性を初めから確信し、そのことによってWiiの発売から最高の利益を得る可能性があることをメディアもアナリストも同意しています。印象的なロンチラインナップによって、私たちは新しいゲーマーとハードコアゲーマーの両方から支持され得るユニークな立場に居ます」とユービーアイソフトノースアメリカのLaurent Detoc社長はコメントしています。

『Far Cry』はアリゾナのジャングルを舞台にした人気のFPS。WiiリモコンとFPSの強い親和性を生かした内容になりそうです。

『Blazing Angels: Squadrons of WWII』は第二次世界大戦のヨーロッパを舞台にしたフライトアクション。戦闘機に乗り込んで敵機を撃墜! Wiiリモコンによる簡単直感操作によるドッグファイトが楽しめそうです。

レースゲームの『GT Pro Series』はMTOが開発していて、日本以外の地域ではユービーアイソフトからの発売になるそうです。80種類のライセンス済みの車と、詳細なチューニングオプションが楽しめます。革命的なリモコンをフルに活用した操作も。

『Open Season』はソニー・ピクチャーズ・アニメーションのCG映画を基にしたものです。

『Monster 4x4 World Circuit』はオフロードカーに乗って悪路を駆け巡ります。Wiiリモコンをフルに生かす為に作り変えられたバージョンです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

    『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

  2. カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲

    カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲

  3. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

    『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  4. 『天穂のサクナヒメ』ミニゲーム「花咲かサクナ」がリニューアル!新たな脅威「メタルアブラムシくん」が迫る

  5. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

  6. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』“コイントス切断”は敗北扱いに!先攻・後攻を意図的に選ぶプレイへ対処

  8. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  9. 『星のカービィ スターアライズ』宿敵がフレンズになる第3弾DLCもすごい!各キャラの技の再現度をチェック

  10. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

アクセスランキングをもっと見る