人生にゲームをプラスするメディア

【インプレッション】リズム天国(GBA)

昨年9月に発売された「ゲームボーイミクロ」の店頭試遊台にはずっと『ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ』が刺さっていましたが、今回ようやく新しい物に差し替えられたようです。遊ぶ事ができるのは8月10日に発売される『リズム天国』です。『メイドインワリオ』開発チームによって作られているこのリズムゲーは、MIWのノリと雰囲気で楽しませてくれる注目のゲームです。

任天堂 GBA
昨年9月に発売された「ゲームボーイミクロ」の店頭試遊台にはずっと『ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ』が刺さっていましたが、今回ようやく新しい物に差し替えられたようです。遊ぶ事ができるのは8月10日に発売される『リズム天国』です。『メイドインワリオ』開発チームによって作られているこのリズムゲーは、MIWのノリと雰囲気で楽しませてくれる注目のゲームです。

体験版で試せるのは4つのミニゲームです。

・パチパチ三人集
・リズム脱毛
・カラテ家
・リズム感測定

最初の「パチパチ三人集」は、3人のキャラが登場し、プレイヤーは3人目を担当します。1番目と2番目のキャラが順番にパチッ、パチッと手を合わせるので、そのリズムでAボタンを押して拍手をします。「パチ・・パチ・・(パチ)」、「パチパチ(パチ)」、「パチ・・・・パチ・・・・(パチ)」という風に前の2人に合わせて鳴らします。

「リズム脱毛」は、いくつかの毛が生えた顔が表示され、洗濯バサミがその顔の周りをぐるっと一周します。その洗濯バサミが、ちょうど毛の場所に来たタイミングでリズム良くAボタンを押して毛を抜きます。一瞬のボタンで抜けるまっすぐな毛と、長押ししないと抜けないクルクルした毛があります。

聞いたことのあるような名前の「カラテ家」は、空手家となって、画面手前から飛んでくる物をタイミングよく、突きで叩き落します。きちんと連続で叩けたらゲージが溜まっていくような感じです。ただそれだけなんですが、タイミングを取るのがとても難しかったです。

最後に「リズム感測定」ではAボタンを押すだけでリズム感を測定できます。リズムに合わせてAボタンを押し、それが正確なリズムと比べて速いか遅いかというメーターが表示されます。最後に点数で評価されます。

今回遊べたのはどのゲームも全てAボタンを押すだけの簡単操作でした。音に合わせてリズムを取るというのは意外に難しいと気付かされました。どのゲームも、終わった後に評価が出ますが、負けず嫌いの心を刺激するような結果だったとだけ言っておきます(笑)。恐らく『メイドインワリオ』が好きな人はこのゲームも好きなんじゃないですかね。ああいうノリです。

試遊台にはミニアンプが付けられていて、賑やかな店内でもちゃんと音が聞えるようになっていました。周りにも迷惑かもしれませんが・・・。ちょっとした時間で遊べるゲームですので、試遊台をみかけたら遊んでみるといいでしょう。『リズム天国』は8月10日に3800円で発売されます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  5. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  6. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  7. やっぱモフモフは正義?「ペットにしてみたいポケモン」ピカチュウ抑えた1位は…【読者アンケート】

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る