任天堂は2006年第1四半期の業績を発表しました。ニンテンドーDS Liteの発売などで絶好調なDSの貢献で、昨年同期と比較して経常利益にして50%増の、売上高1309億円、営業利益288億円、経常利益326億円、純利益155億円となりました。個別製品では『New スーパーマリオブラザーズ』が全世界で382万本となったのを初めとして、『脳を鍛える大人のDSトレーニング』などの「Touch!Generations」タイトルが順調でした。DS本体は全世界で454万台で、内358万台がDS Liteとなっています。全世界累計では2127万台と2000万台を超えました。今期の予想ではDS本体が1700万台に、ソフトが7500万台、Wiiはハードが600万台、ソフトが1700万本となっています。ニンテンドーDSの好調や為替レートの見直しによって、通期の営業利益は1250億円、純利益は830億円に上方修正されています。
予想外の“熊崎カービィ”や“下村カービィ”要素にファン驚き!『エアライダー』登場の「マホロア」「グーイ」たち 2025.8.20 Wed 19:30 スーパー能力の「ウルトラソード」と「スノーボール」も登場し…
『カービィのエアライダー』や『ポケモンレジェンズZ-A』を発売前に試遊できるチャンス!「Nintendo Live 2025 TOKYO」一般入場の応募受付スタート 2025.8.20 Wed 17:40