人生にゲームをプラスするメディア

家族で楽しくITの勉強「ポケモンPCマスター」サービスが開始

株式会社ポケモンとNECの合弁会社であるポケモンラーニング株式会社は、子供向けのIT教育サービス「ポケモンPCマスター」のサービス概要を明らかにしました。パソコンやインターネット、情報モラルなどITを道具として正しく安全に利活用できる知識や技術を身につけ、それを発揮できる力を育む、というものです。

ゲームビジネス その他
「楽しさ」 と 「検定試験」 が融合した全く新しいIT教育サービス
  • 「楽しさ」 と 「検定試験」 が融合した全く新しいIT教育サービス
  • 「楽しさ」 と 「検定試験」 が融合した全く新しいIT教育サービス
  • 「楽しさ」 と 「検定試験」 が融合した全く新しいIT教育サービス
株式会社ポケモンとNECの合弁会社であるポケモンラーニング株式会社は、子供向けのIT教育サービス「ポケモンPCマスター」のサービス概要を明らかにしました。パソコンやインターネット、情報モラルなどITを道具として正しく安全に利活用できる知識や技術を身につけ、それを発揮できる力を育む、というものです。

サービス名のポケモンPCマスターの「PC」は、パソコンの意味であると同時に、Potential(可能性)を引き出し、Creativity(創造性)を育むお手伝いをしたい、という想いが込められたものだそうです。

ポケモンPCマスターは、ポケモンと一緒に楽しく学習できることを特色としていて、10のシティを舞台に飽きないストーリーで勉強することができます。また、パソコンのスキルだけに留まらずコミュニケーションや表現力や問題解決力などを総合的に学ぶことができます。パソコン検定協会の認定資格「ジュニアP検」の教育基準に準拠しており資格取得が可能なことも特徴です。

主なターゲット層は小学生で、ひらがなが読める方向けとなります。月額1890円で入会初月は無料となります。動作環境についてリンク先をご確認ください。

サービスの開始を記念してキャンペーンが行われており、9月20日までサイトにて無料の体験版がダウンロードできるようになっており、最後までクリアすると抽選でポケパーク(台湾)家族旅行やノートパソコンなどのプレゼントが貰えます。また8月31日までに入会すると1ヶ月分が無料プレゼントされます。

(C)2006 Pokemon.(C)1995-2006 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.(C)2006 Pokemon Learning Co.
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

    無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  7. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  8. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  9. 「これは私の人生そのもの」―元マフィアの娘が『GTA V』を提訴、4000万ドルの賠償金を求める

  10. 『クラッシュ・バンディクー』や『ラスアス』のノーティードッグ、公式グッズサイトをオープン

アクセスランキングをもっと見る