「ビデオゲームを最も良く知る人々が私達のアプローチに共鳴していることを聞き、私達は非常に満足しています。これらのアワードの数々はどの会社に勢いがあるか、そしてどのハードがホリデーシーズンに最も高い需要を集めるかというデモンストレーションです」と任天堂オブアメリカ社長兼CEOのReggie Files-Aime氏は述べています。
任天堂によればWiiは次のようなアワードを受賞したそうです。
IGN.com
・Best Platform(3Dアクション): スーパーマリオギャラクシー
・Best Puzzle(パズル): マリオvs.ドンキーコング2: March of the Minis
・Most Innovative Design(革新的なデザイン): Wiiリモコン
・Best Hardware/Periphera(ハード/周辺機器)l: Wiiリモコン
・Best Hand-Held Game(携帯ゲーム機向けタイトル) - The Legend of Zelda: Phantom Hourglass
GameSpot
・Best Hardware(ハード): Wii
・Best Platform(3Dアクション): スーパーマリオギャラクシー
・Best Puzzle/Rhythm Game(パズル/リズム): メイドインワリオ: Smooth Moves
The GameTap broadband entertainment network
・Best Adventure(アドベンチャー): The Legend of Zelda: Twilight Princess
・Best Platform(3Dアクション): スーパーマリオギャラクシー
・Best Sports(スポーツ): Wii Sports
・Best Portable(携帯ゲーム機向けタイトル): Newスーパーマリオブラザーズ
・Best Surprise(驚き): Wiiリモコン
・Best Announcement(発表): 大乱闘スマッシュブラザーズX
Game Trailers
・Most Innovative(革新的): メイドインワリオ: Smooth Moves
・Best Action/Adventure(アクション/アドベンチャー): The Legend of Zelda: Twilight Princess
・Best Sports(スポーツ): Wii Sports
Advanced Media Network
・Gadget of Show(ハード): Wiiリモコン
・Most Innovative(革新的): スーパーマリオギャラクシー
・Booth of Show(ブース): 任天堂ブース
・Best Trailer(トレイラー):大乱闘スマッシュブラザーズX
・Best Surprise(驚き): スネーク登場(大乱闘スマッシュブラザーズX)
Gamehelper.com
・Best Adventure(アドベンチャー): The Legend of Zelda: Twilight Princess
・Best Platform(3Dアクション): スーパーマリオギャラクシー
Game Critics Awards
・Best of Show(大賞): Wii
・Best Handheld Game(携帯ゲーム機): ゼルダの伝説: Phantom Hourglass
・Best Hardware(ハードウェア): Wii
・Best Racing Game(レース): エキサイトトラック
・Best Sports Game(スポーツ): Wii Sports
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介
-
カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲
-
『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】
-
『天穂のサクナヒメ』ミニゲーム「花咲かサクナ」がリニューアル!新たな脅威「メタルアブラムシくん」が迫る
-
『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?
-
『遊戯王 マスターデュエル』“コイントス切断”は敗北扱いに!先攻・後攻を意図的に選ぶプレイへ対処
-
『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる
-
『星のカービィ スターアライズ』宿敵がフレンズになる第3弾DLCもすごい!各キャラの技の再現度をチェック
-
『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう