人生にゲームをプラスするメディア

「Opera for Wii」インタビュー

PCを初めとして様々な機器にウェブブラウザを提供しているオペラですが、任天堂はWii向けにもオペラが用意されることを発表しています。IGNにて同社のデバイス向け事業部を統括するスコット・ヘドリック氏へのインタビューが掲載されていますので紹介します。

任天堂 Wii
PCを初めとして様々な機器にウェブブラウザを提供しているオペラですが、任天堂はWii向けにもオペラが用意されることを発表しています。IGNにて同社のデバイス向け事業部を統括するスコット・ヘドリック氏へのインタビューが掲載されていますので紹介します。

「Wiiリモコンはとても優れたツールです。オペラはこれを直感的なネットサーフィンの為に利用するつもりです。動きを感知するセンサーでサーフィンがもたらす可能性を想像してみてください。キーボードについてはコメントできませんが、オペラはDSのようなキーボードの付いてない機器にも多く提供されています(DSではソフトキーボードを採用)」

ヘドリック氏はWii向けの製品についてこのように語りました。

Wii向けのオペラは基本的にPC向けに提供されているものと同様のコアを採用し、W3Cなど標準のHTMLを全てサポートするそうです。複数タブや音声操作に対応するかどうかは現時点では不明。JavaやFlashその他のリッチコンテンツの再生については今後詳しい発表を行う予定であるとのこと。

DS版は別売りの製品となりますが、ヘドリック氏によれば今の所Wii向けは個別の製品として販売する予定はないそうです。どのような形で提供されるかは分からない、ということですが標準装備になることも有り得るのでしょうか。

「任天堂はWiiを"常に繋がった"製品として売り込んでおり、ブラウザがウェブへのゲートウェイとしてその戦略の一旦を担うのは自然な選択です。私はゲームにプッシュ型コンテンツとして提供するものであったり、または、単にマリオカートの合間にメールをチェックする、というような形であっても、ゲーム体験の一部として今後益々ウェブ技術が重要になっていくと確信しています。私達は益々多くの場所から、益々多くの方法でウェブにアクセスすることが可能となってきていて、それがゲーム機にも拡大するのは時間の問題でした。ゲーム市場にオペラが任天堂と共に登場するのはとても刺激的です。私達は業界のリーダーと共に仕事ができるのをとても光栄に思っています」
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  2. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  3. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  4. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年記念アンケート結果発表!熱いコメントの数々をご紹介

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  6. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  7. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  8. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  9. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

  10. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

アクセスランキングをもっと見る