人生にゲームをプラスするメディア

セガ、Wii向けに『ソニック・ワイルド・ファイア』を発表!

セガオブアメリカは任天堂の新世代型ゲーム機「Wii」向けの独占供給タイトルとしてソニックシリーズ最新作『Sonic Wild Fire(ソニック・ワイルド・ファイア)』を発売しました。1991年にデビューしてから15周年を迎えたソニックが、Wiiの新型コントローラーを得て再びその高速アクションて世界を駆け抜けます。

任天堂 Wii
セガオブアメリカは任天堂の新世代型ゲーム機「Wii」向けの独占供給タイトルとしてソニックシリーズ最新作『Sonic Wild Fire(ソニック・ワイルド・ファイア)』を発売しました。1991年にデビューしてから15周年を迎えたソニックが、Wiiの新型コントローラーを得て再びその高速アクションて世界を駆け抜けます。

ソニックの新しいアドベンチャーは「アラビアイ・ナイト」を基点に始まり、ソニックは本から失われた最後の数ページを自らの手で埋めて物語の結末を変えていきます。モザイク調のタイル、きらめくオアシス、揺れるヤシの木々、砕けた石柱など今までのソニックとは一味異なる環境で、駆け抜け、ジャンプし、ひらりと身をかわし、障害を除いていくことでソニックは成長していきます。

ゲームではWiiのリモコンを2つの手で水平に持って、それを傾けることでソニックの操作を実現するそうです。傾きを強めて、前に突き出す事でダッシュアタックを決め、敵を吹き飛ばしたりしていくようです。また1人用だけでなく友達と協力して遊ぶマルチプレイヤーモードも用意されているとのことです。

「『ソニック・ワイルド・ファイア』と革新的なWiiコントローラーは人々がエンターテイメントと触れ合う形を変えます。この新システムのためだけに構築されたソニックでゲームプレイ革命を指揮することにセガはとても興奮しています」とセガオブアメリカ副社長のScott A. Steinberg氏は述べています。

発売は2007年です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

    【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  4. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  5. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  6. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  7. 『ポケモン』海外で万バズ!?改めて注目されたグラードンvsカイオーガの迷場面

  8. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  10. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

アクセスランキングをもっと見る