「ジェームス・ボンドはアクティビジョンをグローバルに躍進させる力を持つ、世界中で受け入れられている数少ないライセンスの一つです。ジェームスボンドのストーリーは世界で最も有名な秘密諜報員を描き、ドラマとアクションに満ちていて、ゲーム化するのに相応しいライセンスです」とアクティビジョンのマイク・グリフィス社長は述べました。
アクティビジョンは映画及び映画以外のジェームス・ボンドに関するあらゆるゲームを家庭用機と携帯ゲーム機で開発する権利を取得しています。
EAは「エージェント・アンダー・ファイア」・「エブリシングオアナッシング」、そして『ゴールデンアイ ダーク・エージェント』といったタイトルを開発してきました。これらはいずれも大きな売上を上げましたが、N64の『ゴールデンアイ』と比較された「ダークエージェント」など内容的には批判されたものもあり、アクティビジョンの手腕が注目されます。E3で新作発表の可能性もあります。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開
-
閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続