人生にゲームをプラスするメディア

アクティビジョンがジェームス・ボンドのライセンスを取得

MGMインタラクティブ及びEONプロダクションズは、ジェームス・ボンドに基づくゲームを2014年まで開発する権利をアクティビジョンにライセンスしたと発表しました。これまでジェームスボンドに関しては世界最大のパブリッシャー・エレクトロニック・アーツが保持していましたが、移る事になると見られます。

ゲームビジネス その他
MGMインタラクティブ及びEONプロダクションズは、ジェームス・ボンドに基づくゲームを2014年まで開発する権利をアクティビジョンにライセンスしたと発表しました。これまでジェームスボンドに関しては世界最大のパブリッシャー・エレクトロニック・アーツが保持していましたが、移る事になると見られます。

「ジェームス・ボンドはアクティビジョンをグローバルに躍進させる力を持つ、世界中で受け入れられている数少ないライセンスの一つです。ジェームスボンドのストーリーは世界で最も有名な秘密諜報員を描き、ドラマとアクションに満ちていて、ゲーム化するのに相応しいライセンスです」とアクティビジョンのマイク・グリフィス社長は述べました。

アクティビジョンは映画及び映画以外のジェームス・ボンドに関するあらゆるゲームを家庭用機と携帯ゲーム機で開発する権利を取得しています。

EAは「エージェント・アンダー・ファイア」・「エブリシングオアナッシング」、そして『ゴールデンアイ ダーク・エージェント』といったタイトルを開発してきました。これらはいずれも大きな売上を上げましたが、N64の『ゴールデンアイ』と比較された「ダークエージェント」など内容的には批判されたものもあり、アクティビジョンの手腕が注目されます。E3で新作発表の可能性もあります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

    迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

  2. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  5. 「ゲーム機は次の世代で最後になる」-次に来るのは果たして?

  6. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

アクセスランキングをもっと見る