人生にゲームをプラスするメディア

米国のゲーム市場規模7ヶ月連続で先月割れ

米国の市場調査機関NPDグループは2006年3月の米国ゲーム市場規模が、7ヶ月連続の前月割れの8パーセントの減少となったことを発表しました。この数字はアナリスト予想の18-20パーセントの減少よりは良いものとなりましたが、次世代機が揃うまで苦しい数字が続きそうです。

ゲームビジネス その他
米国の市場調査機関NPDグループは2006年3月の米国ゲーム市場規模が、7ヶ月連続の前月割れの8パーセントの減少となったことを発表しました。この数字はアナリスト予想の18-20パーセントの減少よりは良いものとなりましたが、次世代機が揃うまで苦しい数字が続きそうです。

総売上高は5億ドルで、ハードではソニーのプレイステーション2が27万3000台、マイクロソフトのXbox360が19万2000台となりました(金額ソフト含む?では9600万ドルでした)。伝えられるところによればXBox360の供給不足は解消されつつあるようで、需要があるならば次月からは面白い数字が出るかもしれません。

ソフト売上のトップはPS2『キングダムハーツ2』、2位はXbox360『Ghost Recon: Advanced Warfighter』、任天堂系では11位に『メトロイドプライム ハンターズ』が入りました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  2. ポケモンUSAの社長が交代

    ポケモンUSAの社長が交代

アクセスランキングをもっと見る