人生にゲームをプラスするメディア

IGNがレボリューション開発機材をレポート

少し前に任天堂オブアメリカ上級副社長セールス&マーケティングのReggie Fils-Aime氏は、既に世界中のデベロッパーに1000以上のレボリューションの開発機材を提供していることを明らかにしました。ではこれらはどのような内容になっているのでしょうか? IGNが実際に触れたレポートを掲載していますので紹介します。

任天堂 Wii
少し前に任天堂オブアメリカ上級副社長セールス&マーケティングのReggie Fils-Aime氏は、既に世界中のデベロッパーに1000以上のレボリューションの開発機材を提供していることを明らかにしました。ではこれらはどのような内容になっているのでしょうか? IGNが実際に触れたレポートを掲載していますので紹介します。

まずIGNが触れたのは初期のキット(幾つかの会社には順次段階の進んだ物が配布されている模様)だったそうです。初期のものは単にレボリューションがどう動くかを示すもので、作りは単純です。キットに含まれるのは有線のリモコン型コントローラー、有線のヌンチャク型アタッチメント、有線のモーションセンサーバーです。

それだけでどうやって使うか?答えは簡単です。ゲームキューブの開発機材のコントローラーポートにリモコン型コントローラーを、ヌンチャクはイーサネットケーブルを通じてリモコンに接続します。センサーバーはメモリーカードスロットに接続します。開発スタジオはこれで実験するように言われたそうです。やはりレボリューションはゲームキューブの拡張のように動くようです。

リモコン型コントローラーは任天堂の公式写真のように完成されたものではなく、概観も素材も未完成な雰囲気を漂わせるものだそうですが、触り心地としては非常に直感的なものになっているようです。ボタンはGBASPのような押し心地になっているとのこと。有線の関係でしょうが非常に軽かったようです。また比較画像がありますが、ゲームキューブと比べても非常に小さいサイズです。

ヌンチャクは反対の手に持ち、こちらも触り心地は良いようです。肩にある2つのボタンには印字されてなかったそうです。モーションバーは長さが1フィーとほどのものだったとのこと。

IGNでは実際にゲームに触ることはできなかったそうです。IGNが話した開発者はパワーには興味は無いが、コントローラーがもたらす無限大の可能性には魅力を感じていたようです。性能はゲームキューブの2倍程度になると伝えられています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに

    【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに

  2. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

    激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  3. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

    『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  4. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  5. 『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン保存枠増加、「ショーケース」24時間アクセス対応などの“神機能”が満載!無料アップデートは3月18日配信

  6. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  7. 『モンハンライズ』ハンターが「豪鬼」に変身!片手剣攻撃を“素手”に変える、コラボ重ね着登場

  8. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  9. 『あつまれ どうぶつの森』離島で再会する元住人に記憶がないのはなぜ?―4つの仮説を立ててみた

  10. 『パワプロ2022』魔球「ギャラクシー・ゼロ」が“歴代最強”レベル!?バーチャル債務者YouTuber・天開司もお手上げ…

アクセスランキングをもっと見る