人生にゲームをプラスするメディア

マリオがオランダで選挙活動に使われ、任天堂は法的措置を検討

オランダの政治団体のPartij van de Arbeid(PvdA)が先の選挙で作成したプロモーションムービーにマリオを利用したことで問題になっています。ムービーでは、PvdAのリーダー(Wouter Bos氏)がマリオに扮して全ての悪を退治する姿が描かれていて、若者の支持を得る為のものと理解されます。

ゲームビジネス その他
オランダの政治団体のPartij van de Arbeid(PvdA)が先の選挙で作成したプロモーションムービーにマリオを利用したことで問題になっています。ムービーでは、PvdAのリーダー(Wouter Bos氏)がマリオに扮して全ての悪を退治する姿が描かれていて、若者の支持を得る為のものと理解されます。

オランダの事業を統括する任天堂ベネルクス(他にベルギー、ルクセンブルクも担当)はマリオが選挙活動に利用されたことに不快感を示していて、選挙で大勝したPvdAに対して何らかの法的措置を講じることを検討していると伝えられています。夢のキャラであり政治利用はよりしくないですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

    自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  2. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  3. 【CEDEC 2010】ゲームに込めた情熱・技術を海の向こうまで正確に伝えるために GDD/TDDを書こう

    【CEDEC 2010】ゲームに込めた情熱・技術を海の向こうまで正確に伝えるために GDD/TDDを書こう

  4. 『MGS V: TPP』海外版スネークの声優交代、本人が改めて明言

アクセスランキングをもっと見る