人生にゲームをプラスするメディア

豪州「2006 Interactive Entertainment Awards」でDSなどが受賞

豪州の業界団体であるInteractive Entertainment Association of Australiaは「2006 Interactive Entertainment Awards」を発表しました。任天堂オーストラリアはニンテンドーDSが「Best Selling Handheld Console(最も売れた携帯ゲーム機)」などの賞を受賞しています。豪州でもDSは人気のようです。

ゲームビジネス その他
豪州の業界団体であるInteractive Entertainment Association of Australiaは「2006 Interactive Entertainment Awards」を発表しました。任天堂オーストラリアはニンテンドーDSが「Best Selling Handheld Console(最も売れた携帯ゲーム機)」などの賞を受賞しています。豪州でもDSは人気のようです。

他に受賞したのは『スーパーマリオ64DS』が「Best Selling Adventure(最も売れたアドベンチャーゲーム)」、『ポケモンエメラルド』が「Best Selling RPG(最も売れたRPG)」、『Nintendogs ダックス&フレンズ』が「Best Selling Simulator(最も売れたシミュレーター)」となっています。

任天堂以外主な受賞タイトルではプレイヤーズチョイスアワードに『Half Life 2』、エディッターズチョイスアワードに『バイオハザード4』が選ばれています。詳細はリンク先をご確認下さい。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  3. ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

    ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

  4. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  5. 【CEDEC 2014】できるゲームクリエイターに共通するただ1つのこと、スクエニ塩川氏が明かす

アクセスランキングをもっと見る